2007年06月04日

女帝 −エンペラー−


映画「女帝[エンペラー]」オリジナル・サウンドトラック映画「女帝[エンペラー]」オリジナル・サウンドトラック
タン・ドゥン ジェーン・チャン ラン・ラン

ユニバーサルクラシック 2007-05-23
売り上げランキング : 23554

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/チャン・ツィイー『初恋のきた道』の清純さはどこへやらexclamation&question
男は愛する女の前では無力だバッド(下向き矢印)


迸る血しぶきに女の意地と嫉妬が見え隠れして凄まじい
女は愛する男のために、犠牲を問わない
そこには常識も理念もない
あるのはただ愛だけである

茜色と朱を主とした映像美ぴかぴか(新しい)
見応えはあるが、あまりにも男がだらしなく、そのあたりがものたりず

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

ザ・シューター −極大射程−

★★★★

ぷち更紗評/また腹筋見てしまった怜

マーク・ウォールバーグはここんとこ、いい役やってて存在感があるわ
『ディパーデット』も主役よりよかったし(笑)

政府組織相手に孤高の狙撃手が復讐抵抗するのだが、サバイバルに長けた元海兵隊流石
法律では裁けない犯罪者が国を動かしてるなんて、やってらんないが
なんだか必殺仕事人アメリカ版みたいで、アクションも頭脳戦も楽しませてもらいました

人気ブログランキング参加中


極大射程〈上巻〉極大射程〈上巻〉
スティーヴン ハンター Stephen Hunter 佐藤 和彦

新潮社 1998-12
売り上げランキング : 200
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

しゃべれどもしゃべれども

国分太一のしゃべれどもしゃべれども国分太一のしゃべれどもしゃべれども

角川メディアハウス 2007-05
売り上げランキング : 43261

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★★
ぷち更紗評/寄席、いってみたい

好きだわ。こんな作品
笑って泣いて人生謳歌してわーい(嬉しい顔)

太一君の演技にかかってるなと予測してたんですが、これがなかなかの出来揺れるハート
落語の出来が最初と最後でちゃんと上手くなってる
その段階も見事。いい配役だわ
恋の切なさも、不器用な愛情も、子供の屈託のなさも、オヤジの辛さも、みーんなリアルな描写

噺家という特殊な世界と、下町の情緒を『ほおずき市』やお茶のお稽古、寄せから感じられるが、祖母の八千草薫の存在が光りますぴかぴか(新しい)

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GOAL!2

GOAL! 2 (2)GOAL! 2 (2)
ロバート・リグビー 小浜 杳

イースト・プレス 2007-03
売り上げランキング : 29577
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/スター軍団のレアルマドリードリアルな試合シーンはスタジアムでの観戦の如く圧巻
特にベッカムのFKは思わず膝を叩きたくなるほどでした

Jリーグでは踏み入れることが出来ない大舞台だしフットボールを愛する者にはたまらない映画
まあ映画としてどうか?と言うとなんてことない作品なんだけど私は好きなのさ

それにしても、あのスタジアムは素晴らしいねー
広島にも欲しい二階立てでいいからー

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

300@試写会

300 [Original Motion Picture Soundtrack] [Deluxe Edition]300 [Original Motion Picture Soundtrack] [Deluxe Edition]
Allen Walley Christopher Laurence Dominic Black

Warner 2007-03-06
売り上げランキング : 2566
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★

ぷち更紗評/当分割れた腹筋は見たくない
お腹一杯です

合戦シーンは圧巻
空を暗くするほどの弓の数もスパルタの陣形なども見事なまでの映像化です

血しぶきは多量で気分悪いが、作りは上手い面白い
愉快な海賊達よか随分面白かったわ

人気ブログランキング参加中



posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

パッチギ! Love&Peace

愛、平和、パッチギ!愛、平和、パッチギ!
井筒 和幸 李 鳳宇

講談社 2007-05-15
売り上げランキング : 5922

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/藤井隆演じるノーベルだけはまとも日本人に描かれているけど、他の日本人の描き方がねー

なんだろな?キョンジャの恋愛にしても、普通にこの男はあかんやろ!と
日本女性も騙す男じゃん

定番の朝高の乱闘に関してはどっちもどっち
家族の形というものに対しては感じるものはあるんだけどねー
なんかパンチが足りない

やっぱ、出てくる日本人が深みがないせいだな。

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月26日

パイレーツ・オブ・カリビアン -ワールド・エンド-

パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド オリジナル・サウンドトラックパイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド オリジナル・サウンドトラック
サントラ

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-05-23
売り上げランキング : 45
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/面白かったと言うよりも楽しんだ
チケット購入時に読本を頂いたが10の謎は読んでから見るといいです

一作目からの細かい演出がにくいとこですが、アクションはよいがストーリーは二の次か
大味すぎるのが気になりましたしかし、この手の作品に細かいこと気にしてたら楽しめないしま、いっか

エンドロールは最後まで見ましょうね

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

初雪の恋-ヴァージン・スノー-



オリジナル・サウンドトラック「初雪の恋 ヴァージン・スノー」(DVD付)
オリジナル・サウンドトラック「初雪の恋 ヴァージン・スノー」(DVD付)


★★★☆
ぷち更紗評/イ・ジュンギってばめちゃ涙の似合う男やなー。
純粋なまでの二人の愛にすこしホロリ
だけど、毎年初雪の日に京都にいくのはともかく
ソウルに行くのは至難の技だろ・・・と突っ込み

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スモーキング・エース 暗殺者がいっぱい

★★★☆

ぷち更紗評/いやいやヒットマン満載で血みどろの映画でしたけど、
ところどころに笑いがちりばめてあるあたりが好み

死んだと思ってた人間が生きてたり
思わぬ展開にニヤリ

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

眉山

「眉山」 オリジナル・サウンドトラック
「眉山」 オリジナル・サウンドトラック


★★☆

ぷち更紗評/一番心に残っているのは『竹本孝之』すごーく久しぶりに見た事かも[i:144]

咲子の父の若き日の役が彼でした
しかし暗く、よく分からなかったんだけど声が聞き覚えあり顔見たら年くってシワはあったが間違いない!
エンドクレジットで確かめちゃったよ(笑)

別に昔ファンだったわけでもないけど、なんだか懐かしい人に会った気分!売れなくなっても頑張ってんだねー(余計なお世話)

さて映画ですが、キャストに難あり
宮本信子と松嶋菜々子が母娘に見えないため
せっかくの演技もそらぞらしく思える

咲子の父母の出ているシーンだけがしまってみえたけど
まっちゃんや付き添い人など母の周りにいる人たちの存在
着物の着方、和服の選択などは素敵だったのになー残念

大画面で『阿波おどり』を楽しめたんで、まいっか

ちなみに「河内」と書いて徳島では9割方
「かわうち」と読むらしい。
それを知らないで見るんだからムリよね。理解不能。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。