2008年06月04日

幸せになるための27のドレス@試写会

妙齢(三十路)の女性をくどきたいなら見るべし(笑)

女性にはいつか自分が主役になる日がくる(はず)


幸せになるための27のドレス幸せになるための27のドレス
江崎リエ

メディアファクトリー 2008-05-21
売り上げランキング : 25896

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★

女性心理を上手く掴んだ楽しい作品だった
ブライズメイドを27回もし、友人たちの結婚式を盛り上げてきた女性がいつかは、私も!!
と思って花嫁の引き立て役ドレスを捨てられずにとっている

なんとなく分かる心理なのよね
私は友人の結婚式に10回(笑)出たけど
お人好しと言うか、お節介と言うか、友人のために奔走したことも多々ある。

ジェーンは母を早くに亡くして妹テスの面倒もみて生きてきたから、世話役を抵抗なく受け入れちゃうのよね
実際世の中には、テスのように他人に世話して貰って生き抜くタイプと
ジェーンのように他人の世話して貧乏クジ引くタイプといて、なかなかジェーンのようなタイプにはスポットライトは当たらないもんだけど
ちゃんとジェーンを見てくれる人はいるわけだ
まあ、ぶっちゃけテスタイプの方が女性は生きやすい
まだ20代の女の子は変われるならテスタイプに変身をするほうがいいかもね。
三十路ならトコトン、ジェーンタイプを貫いて『王子様@魔法にかけられて』を探すべし!!

ブログランキングで人気のレビューを読む

posted by 更紗 at 18:01| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

ヒットマン@試写会

クールなヒットマンの揺れるハートをとかすのはやはり謎の美女
これ定番るんるん


Hitman - Extreme Edition [2007]

★★★☆

更紗評/特にコレexclamationと目新しさは感じないがエージェント47のクールさがよい
007ジェームスボンドとは違って、いい男なのに中性的なのよ
見たら理由は分かるはず

彼の微妙な心理変化も、感情を表に出さないくせに観客に感じさせる演技
ティモシー・オリファントの次作が楽しみ
まあ気楽に一時間半だし深く考えずに見るといいかも

FSBの諜報員を『プリズンブレイク』のティーバッグが演じてた
いつかあの笑い声を発するんじゃないか?と、ついつい彼に眼がいってしまったわ(笑)

後、エージェント47の正体ですが予告で明かしてなきゃ分かんないわよ。
なんか最近劇中の導入部を略しすぎの映画多くないexclamation&question

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 18:32| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

潜水服は蝶の夢を見る

「生きる喜び」を見出しつつ生きていければ素晴らしい

潜水服は蝶の夢を見る 特別版【初回限定生産】 [DVD]潜水服は蝶の夢を見る 特別版【初回限定生産】 [DVD]

角川エンタテインメント 2008-07-04
売り上げランキング : 18252
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


07仏米 監督/ジュリアン・シュナーベル
出演/マチュー・アマルリック マックス・フォン・シドー
あらすじ/42歳。世界的なファッション雑誌、『ELLE』の編集長。
妻と三人の子持ちで、プレイボーイの彼がロックトイン・シンドロームと呼ばれる身体的自由を全て奪われた病に襲われる。
唯一動かせる左目の瞬きだけで執筆し
世界28か国で出版される世界的なベストセラーを仕上げる

★★★★★
更紗評/最近仕事帰りに映画を見ると睡魔に襲われ負けることが多い
今回もかなり睡魔と闘いながらの鑑賞となった。

体の自由もきかず話すことも出来ない。
しかし、耳は聞こえるし、脳は働き、感情もある
「閉じ込め症候群」と呼ばれるそうで、
何も表に現すことが出来ず、自分の意思・感情表現ができないことは
どんなに苦痛だろうか?
想像するだけで息苦しくなってくる。

彼は「潜水服に閉じこめられて海に沈められたかのようだ」と表現しているが、その息苦しさが見ていて伝わってくる。

きっと当初は傷つき、自暴自棄になった時期もあっただろう
それが行動にできなかっただけで、「死」を考えたこともあるだろう
しかし、彼はアルファベットを瞬きで綴り
一冊の本を仕上げる。

彼の瞬きを拾い通訳を続けた言語治療士や友人たち。
彼の周りの人たちの功績も大きい。

ただ映画見ている最中にひとつだけどうしても気になった
文章を本当に一文字ずつ相手に伝えるのならば
すごく時間がかかるだろう。
よく、途中で訳わからない状態にならなかったな。
私だったら、あいうえお順で伝えるとしても、前後の文章がおかしくなってきそうだよ。

↓本も読んでみるかなー。

潜水服は蝶の夢を見る潜水服は蝶の夢を見る
ジャン=ドミニック ボービー 河野 万里子

講談社 1998-03-05
売り上げランキング : 2763
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 20:41| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

マイ・ブルーベリー・ナイツ@試写会

マイ・ブルーベリー・ナイツ オリジナル・サウンドトラックマイ・ブルーベリー・ナイツ オリジナル・サウンドトラック
サントラ カサンドラ・ウィルソン ハロー・ストレンシャー

EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) 2008-02-14
売り上げランキング : 593

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★☆
日本で言えば『人のふり見て我がふり直せ』って感じ
恋愛話なんで、意味的には違うけどね。



ぷち更紗評/ひとつひとつのお話は悪くないんだけど
先が読めすぎるし、テンポが悪い。
俳優・女優もいい揃え方しているのに勿体ない。

ウォン・カーウァイ監督なんで、どこかアジア的要素が見えるのだが、
だけど演じている方々は、完全に欧米人なので
なんだかピンとこないんですよね。

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 22:46| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<ま行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

バンテージ・ポイント

『大統領を撃ち抜いた一発を、あなたは八回目撃する』
つーか、八回見る。ってのが正しいな


バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション [DVD]バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-12-02
売り上げランキング : 5091

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


08米 出演/デニス・クエイド ウィリアム・ハート
フォレスト・ウィテカー
あらすじ/スペインのサラマンカ。
シークレットサービスはトーマス・バーンズは同僚のテイラーと
共にテロ撲滅サミットに失跡する米大統領の警護にあたっていた。
ところが広場で大群衆の目の前で大統領に一発の銃弾が撃ち込まれた。
一部始終をテレビ中継していたプロデューサー、パニックを起こした広場で
狙撃犯を偶然撮影したアメリカ人旅行者など、鍵を握る目撃者は八人。
しかし、彼らがそれぞれ異なった地点・立場から見たモノは食い違っていた。

★★★★

更紗評/予告で見た上で想像していた展開とは全く違っていました
でも、それがは反対に面白かったです。

銃撃が回を重ねるたびに
隠されていた真実が見えてきて見ごたえがあります。

結局テロリストの真の狙いまでが描かれていないので、
ただ、「バーンズの復活劇」だった。
って結末になってしまい、ちと残念ではありました。

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:26| 広島 | Comment(6) | TrackBack(1) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

いつか眠りにつく前に

コメントなきTBは承認いたしません。

07.英米 監督/ラホス・コルタイ
出演/クレア・ディンズ トニ・コレット
メリル・ストリープ 
あらすじ/重い病に倒れた老女アンは、2人の娘と夜勤の看護婦に見守られ、自宅のベッドで静かに人生の最期を迎えようとしていた。
混濁する意識の中で、アンは娘たちが聞いたこともない「ハリス」という名を口走る。
彼女の意識は、40数年前の夏の日へと戻っていた…。
親友ライラの結婚式でブライズメイドをするため、
ライラの別荘を訪れていたアンは、
ライラの弟で大学の同級生だったバディと再会。
さらに一家のメイドの息子で、今は医者をしているハリスと出会う。

映画いつか眠りにつく前にオリジナル・サウンドトラック映画いつか眠りにつく前にオリジナル・サウンドトラック
サントラ サラ・ヴォーン アニタ・オデイ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-02-06
売り上げランキング : 8123

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


『人生に過ちは無い』そう思って逝けたら幸せ

★★★★
派手さは一切ない。パーティのシーンくらい
でも、音楽や色彩・風景がとてもうまく盛り上げてくれて
ストーリーと同じく人生最後の一花を咲かせているようでした。
現実と非現実を看護師の服装を変えて、わかりやすくしているのも
見やすく入りやすかった。

そして、何より次女の恋愛観と母親の感覚が似ているところから
新たな命、子育てと、女だからこそ繋いでいくモノを感じさせる。

人は誰でも「あの時こうしていたら…」という事柄はあるもの
だからこそ、この普遍的な作品に人は感じられるはず…

ブログランキングで人気レビューを読む





ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:59| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

エンジェル

コメントなきTBは承認いたしません。


07:ベルギー英 監督/フランソワ・オゾン
出演/ロモーラ・ガライ シャーロット・ランプリング
あらすじ/20世紀初頭。上流階級に憧れるエンジェル。
その文才で夢見た世界を手に入れるが・・・

The Real Life of Angel Deverell (Angel) [ NON-USA FORMAT, PAL, Reg.2 Import - Netherlands ]


「嫌な女なんだけど、目が離せない女」

★★★★

フランソワ・オゾンという監督は、なぜに男でありながら
ここまで女性心理が描けるのであろうか?
エンジェルという女、本当にいやな女である。
夢見る少女も一桁のうちはいいが
10代にもなって「亡くなった父は本当の父じゃない
本当の父親はきっと貴族の出よ」とか
召使をしている伯母に対して
「伯母さんのように召使なんていやだわ」とか
就職まで斡旋してくれる相手に、なんて言い草だい!!
と、かなーり初めのうちはエンジェルの言動に嫌気がさしていた

ところがどっこい、本音で生きている
まさに中世の松田聖子!!(笑)
そこに才能があれば、夢はかなうのである。


ここですでにおとぎ話と思ってしまう現実派の私ですが
夢はいつまでも続かないもの・・・
その現実を突きつけられた時に
「女の価値は見えてくる」

ある意味最後まで夢見れたエンジェルは幸せだったのでは・・・

ブログランキングで人気レビューも読む

続きを読む
posted by 更紗 at 15:30| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

ジャンパー@試写会

題材は面白いんだけど単調

ジャンパー (特別編) [DVD]
ジャンパー (特別編) [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2008-07-23
売り上げランキング : 14366

おすすめ平均 star
starジャンプの瞬間だけでも・・・
star単純に面白いとは思う
star面白かった

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



あらすじ/普通の高校生デヴィッドは、ある日凍結した川に落ち、
図書館への瞬間移動を体験した。
そして彼はその力を悪用し、銀行から大金を盗み取る。
その後、母の失踪から人が変わってしまった父との生活を離れ、
ニューヨークで「世界中のどこへでも瞬時に移動できる」という自由を
満喫していたデヴィッド。
しかし、パラディンというグループの存在と、そ
の組織に自分が追われていることに気づく。
そして、偶然出会った同じジャンパーと協力し、
何千年も続くというジャンパーとパラディンとの戦いに巻き込まれていく。


更紗評/大体予告で見せすぎです
先が読めすぎるし、若手が主役とは言えども軽すぎるでしょ
せっかくのサミュエルも活かせてない

まあ収穫は『リトルダンサー』のジェイミー・ベルを久々に見れたことだなー
あと世界中の風景が楽しめたくらい

題材は面白いのに残念。

人気ブログランキング参加中




posted by 更紗 at 19:13| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

ライラの冒険ー黄金の羅針盤ー

序章exclamation×2

ライラの冒険 黄金の羅針盤 コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]ライラの冒険 黄金の羅針盤 コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]

ギャガ・コミュニケーションズ 2008-07-18
売り上げランキング : 9153
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


更紗評/先行で見てきた

ダイモンがなんとなく人間の本性を表しているっぽいのが面白い
イタチな性格はイタチとか(笑)

3部作の初めなので、何もかもが尻切れ状態で、評価し辛いです
最終的評価は三部作全部見てからだよね。
女の子が友情を大切にすることで成長していく過程は上手く描けてましたし、まあ自作に期待かな
ただ、時間がないのは分かるが、世界観がわかりにくいまま進んでしまったのが残念。

二作目は、わたし達の生きる世界のようですので
もっと世界観がわかるかもね。

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 19:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<ら・わ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

アメリカン・ギャングスター


オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」
サントラ

ジェネオン エンタテインメント 2008-03-12
売り上げランキング : 104955

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


悪は滅びるのだー(となればいい世の中)
★★★

更紗評/イメージ的にはラッセルがギャングでデンゼルの方が刑事なんですが、その反対のイメージがよい効果を与えてます
デンゼルだとギャングではなく実業家っぽい存在感があるし、ラッセルクロウだと力任せなイメージになるもん
しかしデンゼルになんとなく肩入れしてしまう(笑)

二人の攻防になるまでが、ちと長くぬるいが後半部分は息をのむ展開で楽しめた
別れた妻とのやりとりがラッセルに与える影響力あったのが、なんとも切ない
正義を求めても幸せかexclamation&questionと言う疑問がひしひしと伝わるんだよね


それにしても米軍兵士ときたらバッド(下向き矢印)
それ以上に酷い汚職警官バッドバッド(下向き矢印)
これが事実上あったこととは…

ブログランキングで人気レビューを読む
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:39| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。