2010年02月14日

インビクタス/負けざる者たち

ハカの威力を粉砕するは国を思う力なり

「インビクタス/負けざる者たち」オリジナル・サウンドトラック「インビクタス/負けざる者たち」オリジナル・サウンドトラック
サントラ

SMJ 2010-02-03
売り上げランキング : 421

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★☆
09米 監督/クリント・イースドウッド
出演/モーガン・フリーマン マット・ディモン 
あらすじ/アパルトヘイトが終わり初の黒人大統領が生まれた南アフノカ。
だが黒人と白人の間にはわだかまりが…。
国のラグビーチームのキャプテンはマンデラ大統領に願いを託され、
奇跡が始まった。

更紗評/イーストウッド監督作で本当の意味で感動したのは
この作品が始めてですね。
今までの作品も珠玉の作品でしたが、
ラストで叩きのめされる気分だったりしたし…

実はマンデラ大統領の偉業も見たかったんだけど
オールブラックスの「ハカ」が大画面で見たかったんです。
以前、バスケのワールドカップでバスケチームの「ハカ」は
生で見たんだけど、それが凄い印象的で力強くってね
バスケ選手であの迫力ならば、ラグビー選手だと
どれだけの威力かとぴかぴか(新しい)
めちゃくちゃ迫力ありました。

さて映画の話に戻るけれど、
マンデラ大統領の不屈の魂黒ハートに脱帽です。
フランソワが独房の中に入って感じたであろう事を私も感じました。
選手たち、SPたち、家族
国民の全てがW杯でつながっていく様
凄いねスポーツの力ってわーい(嬉しい顔)

人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 14:53| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

食堂かたつむり

なんてメルヘンな世界かわいいでも、嫌いじゃない。

「食堂かたつむり」オリジナル・サウンドトラック「食堂かたつむり」オリジナル・サウンドトラック
サントラ

SE 2010-02-03
売り上げランキング : 7918

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★☆
2010日 監督/富永まい
出演/柴咲コウ 余貴美子 ブラザートム 
あらすじ/倫子(柴咲コウ)がアルバイト先の料理店から戻ると
同棲していたインド人の恋人の姿はどこにもなく、
部屋は空っぽだった。
彼女はあまりのショックで声が出なくなり、
スナックを営む仲の悪い母親ルリコ(余貴美子)のもとに戻る
倫子は自活するためにも、実家の物置を利用して
小さな食堂を開くことにする。

更紗評/凄いメルヘンの世界でビックリしました。
想像していたのと違って、思わず引きかけ…た。
でも、進むうちにその世界が居心地よくなってきた。
見る人を選ぶ作品でしょう。

倫子の作る料理がとても美味しそうで
それだけで、ほんわかと暖かくなって、
人を幸せにできる料理が作れたら素敵だろうね。
私もだけど、一から丁寧に料理を作るのって
本当は素敵だけど、そこまでするのが結構面倒
日々の生活に追われて忘れているものを
思い出させてくれたような気がします。
時間のある時くらいは、ちゃんとした料理したいね。

人の変化って何かちょっとしたキッカケがあったりするわけだけど
それが、たまたま倫子の料理だったとしても
続くと作る側もうれしいし、張り切っちゃう
倫子の傷ついた気持ちを癒すには、これもまた一つのキッカケ。

倫子の気持ちの変化は、途中御伽話になっていくので
目に見えては分かりにくいけど、少しずつ少しずつ変わっていくのが
伝わってくる”ほんわか”話でした。

人気ブログランキングでレビューを読む



ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:28| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

ゴールデンスランバー

陰謀・逃亡モノは。邦画の弱点かなー

ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~
斉藤和義

ビクターエンタテインメント 2010-01-27
売り上げランキング : 211
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2010日 監督/ 中村義洋
出演/堺 雅人 竹内結子 吉岡秀隆 劇団ひとり 香川照之
あらすじ/仙台市内で宅配便のドライバーを生業に暮らす青柳は、ごく平凡な30歳の独身男性。
野党初の首相となった金田が仙台で凱旋パレードを行うその日、
青柳は大学を卒業して以来会っていなかった同級生の森田から呼び出された。
車の中で眠っていた青柳は、いきなり森田に「お前、オズワルドにされるぞ」
「逃げろ。とにかく逃げて、生きろ」と忠告される。
突如、爆発音がしたかと思うと、警察官たちが、二人が乗っている停車中の車に駆け寄り逃げようとする青柳に躊躇なく発砲する。
青柳は、反射的に地面を蹴り、仙台の街へと逃げ込んでいく。
その背後で聞こえてくる二発目の爆発音。
森田が乗っている車に設置されていた爆弾が爆発した。

★★★

更紗評/いわゆる権力者にハメられた一般人が
どうやって無実の罪を証明するのかexclamation&question
そこが問題だと思ってた。
その辺りは、ハリヴッドの元CIA捜査官とかが主人公じゃないので
仕方ない展開だよね。

いきなり闇夜に放り込まれた人間が、一般人なりに
知識をフル活動させて逃げるのはなかなかリアルだったし
ただ、多少の無理はあったけどねたらーっ(汗)

ハリヴッド辺りの派手な逃亡劇とは違うけど、
それはそれで評価できて、いいと思う。
もう一ひねりは欲しかったけどね。

人気ブログで他の方のレビューも読む
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:22| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

Dr.パルナサスの鏡

摩訶不思議な世界で何を見るか?
ヒース君の出演シーンが多かった



オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』
ジェフ&マイケル・ダナ(音楽)

ジェネオン・ユニバーサル 2010-02-24
売り上げランキング : 32361

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
2009米 監督/テリー・ギリアム
出演/ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル
リリー・コール、アンドリュー・ガーフィールド
ヴァーン・トロイヤー、 トム・ウェイツ

更紗評/ヒースくんの急死によって完成が危ぶまれてましたが、
ジュード・ロウ、ジョニ・デ、コリン・ファレルが参加して完成
こりゃ見逃せません

ヒースくんの出演シーンはちょっとだけかなexclamation&questionと思ってたら半分は彼だった
私が想像してた展開とは真反対だったのだけど、なかなか意味深いお話
童話だね。しかもブラックな物語。
でも、ブラックな世界は嫌いじゃないのよね。

鏡の中の世界観は興味深い
人それぞれなんだろうが、私は何を見るかなexclamation&questionとか考えちゃいました。

人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:16| 広島 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

Dr.パルナサスの鏡の予告

いよいよ始まりましたね。
水曜のレディースディには見に行こうと思っています。

ダークナイトが遺作となった「ヒース・レンジャー」の後を
「ジョニー・デップ」「ジュード・ロウ」
「コリン・ファレル」が継いだ話題作です。
それだけで期待してしまいます。



posted by 更紗 at 20:37| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

誰も守ってくれない

ちょっとよくばりすぎたね。

誰も守ってくれない(OST)誰も守ってくれない(OST)
村松崇継

EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) 2009-01-21
売り上げランキング : 1868

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

一応、二時間ドラマの方を先に見てから映画見ました。
なので分かりにくいってのはなかったです。
でも、これってずるいよね。
二時間で描ききれないからだろうけど、描ききれないことは
入れなきゃいいんだよ。

ドラマ見てなきゃ苦笑できないセリフ、令子先生の存在etc分からないよね。

途中かなりのスピード感で見せてくれたんですけど
三島刑事が外れたあたりから・・・あらら
ネット犯罪・無秩序を描くなら、そちらメインでいけばいいし
マスコミ批判は、もっと中途半端(所詮フジが作る作品だしね)

でも、これが現実だと思うんだよね。
犯罪者の家族も死ねばいいと思っている。って記者のセリフ。
そういう思考回路がほとんどの日本で、裁判員制度なんてなりたつのかね?

★三つは主役の二人の演技に★ひとつプラスです。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 19:49| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

インディ・ジョーンズークリスタル・スカルの王国ー

スカルの正体って・・・スケールでかすぎ・・・

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 オリジナル・サウンドトラックインディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 オリジナル・サウンドトラック
サントラ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-06-06
売り上げランキング : 502
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★☆

更紗評/失われたアークから19年後か…

冒頭からKGB女スパイ・イリーナ(ケイト・ブランシェット)と
ジョーンズ博士(ハリソン・フォード)の対決。
イリーナの妖艶ながらも鉄の女のような様がカッコいいです。
いやーケイト・ブランシェットは。エリザベス女王も似合うけどスパイも似合うわー
いい女は何演じてもいいわね揺れるハート

一方、ハリソンはもうおじいちゃんだけど頑張ってました。
マット(シャイア・ラブーフ)との掛け合いが絶妙で、
彼がいいフォローしてた。
彼のアクションがなかなか見ものだったしー

前日にテレビで見たあとだったので
丁度よく繋がりが分かりました。
復習しておくといいかもー

映画事体は、冒険活劇を楽しむ作品なんで
あんまり深く考えなきゃ楽しめる。
あれこれと細かい突っ込みはやめときます

ブログランキングで人気レビューも読む

インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》
ハリソン・フォード, カレン・アレン, ウォルフ・カーラー, ポール・フリーマン, スティーブン・スピルバーグ

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-06-06
売り上げランキング : 639
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:48| 広島 🌁| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

ザ・マジックアワー

銃撃シーンさえ笑える港町・守加護


ザ・マジックアワー オリジナルサウンドトラックザ・マジックアワー オリジナルサウンドトラック
サントラ

UNIVERSAL SIGMA(P)(M) 2008-05-28
売り上げランキング : 2336
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★
更紗評/いやー。笑った笑った。
相変わらず「くすくす」と笑わせてくれる三谷作品。

売れない三流役者(佐藤浩市)が、主演に抜擢されて張り切るのだが
アホか?ってくらい、備後(妻夫木聡)に騙されるんだよね。
この辻褄合わせが、ソコは疑えよー
と思いつつも丸め込まれる素直さ(笑)
オカシイと気づきつつも、
結局丸め込まれているマネージャー(小日向文世)

どこかで見たようなシーン。
ギャング映画や香港ノワールだったら死体が山盛りだよ!!
ってのが大笑いになっちゃうのよね。

ブログランキングで人気レビューを読む


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 16:56| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

靖国

更紗評/映画としては可もなく不可もなく、あえて映画館で見るほうがいい。
と、思うほどの作品ではなかった。

関東在住でもない限り、終戦の日の「靖国神社」の様子は
知ることもない。
戦後生まれで、両親も戦争の記憶がない私にとって
靖国は、周りから入る情報だけで判断するだけだった。
映画を見て、「反日映画」だとは思わない
あえて、その部分は押さえて撮ってるようだ。
作り手側の思想は一切いれず、それぞれ靖国に対して
思いを持っている人たちを撮っていた。

一番残念なのは、怒鳴り声と、ご年配の方の言葉が多いので
聞き取りにくく、実際何を言っているのか?分からない部分があり
そこのトコ字幕が欲しかったです。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 17:32| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<や行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

僕の彼女はサイボーグ@試写会

女性が守るのも、一つの愛の形

「僕の彼女はサイボーグ」メイキングPHOTOBOOK (TOKYO NEWS MOOK 103号)「僕の彼女はサイボーグ」メイキングPHOTOBOOK (TOKYO NEWS MOOK 103号)

東京ニュース通信社 2008-05-15
売り上げランキング : 251
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/さえない大学生ジローと、未来からやってきたサイボーグの恋物語ですが
予告みて『ケッ』とみる気ゼロになったものの、クァク・ジェヨン監督なのが気になって悩んでおりました
『猟奇的な彼女』は好きなのよね
試写会当たってよかった。見逃すとこだった

さて見てみると、なんで泣けるのexclamation&questionと自問自答しつつウルウルしてた
タイプトリップの基本を無視した展開に、都合よすぎるラストは気になるが、女の子が男の子を守る愛し方でもいいじゃんるんるん
サイボーグちゃんの深い思いに感動揺れるハート

ブログランキングで人気レビューを読む
posted by 更紗 at 18:05| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。