2010年12月12日

武士の家計簿

★★★★

五玉のそろばんってああやって使うんだ〜


武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新 (新潮新書)
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新 (新潮新書)磯田 道史

新潮社 2003-04-10
売り上げランキング : 44


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


更紗評/大して自慢にもなりませんですが、そろばんは段位を持っております。
ずっと、子供の頃から、劇中で使われていた算盤の使い方が疑問だったのですが
この映画で分かりました〜
結局、一番上と一番下の玉は使われていなくて、
現代のものと変わらない使い方なんだよね。
なんで昔は使わないのに玉をつけてたんだろうか?
また違う疑問が湧いてきたじゃんたらーっ(汗)

さて、映画ですが、堺雅人のほんわかしたイメージの中にある
意思の強さが、猪山直之を優しさと厳しさを兼ねそえた人物として
描いていて満足です。
仲間由紀絵の妻も、主人に従って生きつつも、
子育ての部分で反発して、それを晩年には表に出したりと
夫婦っていいな〜と思わせる部分も多かったです。
何気に、仲間由紀絵が晩年、姑の松坂慶子に似てきたところがあって
笑ってしまいました。
一緒に生きていると似てくるのかね〜
血は繋がらずともさ

これだけ不景気な時代、武士が対面は繕わず家計再生させた物語は、
バブルに少し漬かった世代の私には、何かを捨てきれなかったモノを
捨てさせる決心をさせてくれましたわ。

posted by 更紗 at 19:53| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

ハリーポッターと死の秘宝part1

★★★☆

今更ながらダンブルドアがいないのが残念。
ヴィーズリー一家の明るさが今回は救いだわ。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 オリジナル・サウンドトラック
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 オリジナル・サウンドトラックサントラ

SMJ 2010-11-24
売り上げランキング : 1097


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



更紗評
今回からは魔法学校がほとんど出てこなくて、
ハリー・ロン・ハーマイオニーの三人がメインで
友情・愛情と結構さまざまな感情が三人の中で渦巻いてる。

全体的にダークな雰囲気なので、画面も暗い

しかし、一番気になるのは・・・
スネイプだよね〜
PART2では、きっとヴォルデモードを裏切ってくれると
私信じてますわ(笑)
外れたら、残念だけど・・・

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:15| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

フィリップ、きみを愛してる

なんてハイテンションな愛ハートたち(複数ハート)

フィリップ、きみを愛してる! [DVD]
フィリップ、きみを愛してる! [DVD]
Happinet(SB)(D) 2010-11-04
売り上げランキング : 955


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★

ジムキャリーの超絶ハイテンションには、かなり楽しませて頂きましたわーい(嬉しい顔)
スティーブ役はジムキャリーにピッタリなのはみる前から分かっていたけれど、ユアンくんがカワイイのよ
私の目がオカシイのかしらexclamation&questionと、思うほどにキュート揺れるハート
あの上目遣いに、首を傾げる仕草、男なら(いやゲイならか)クラッとくるわよ
実際に男性の目から見たらどうなのかexclamation&question誰か教えてー
もしかして過去に『男前な姉さん』と言われた私だけ感じるキュートさなの

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 17:28| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

僕の彼女はサイボーグ@試写会

女性が守るのも、一つの愛の形

「僕の彼女はサイボーグ」メイキングPHOTOBOOK (TOKYO NEWS MOOK 103号)「僕の彼女はサイボーグ」メイキングPHOTOBOOK (TOKYO NEWS MOOK 103号)

東京ニュース通信社 2008-05-15
売り上げランキング : 251
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/さえない大学生ジローと、未来からやってきたサイボーグの恋物語ですが
予告みて『ケッ』とみる気ゼロになったものの、クァク・ジェヨン監督なのが気になって悩んでおりました
『猟奇的な彼女』は好きなのよね
試写会当たってよかった。見逃すとこだった

さて見てみると、なんで泣けるのexclamation&questionと自問自答しつつウルウルしてた
タイプトリップの基本を無視した展開に、都合よすぎるラストは気になるが、女の子が男の子を守る愛し方でもいいじゃんるんるん
サイボーグちゃんの深い思いに感動揺れるハート

ブログランキングで人気レビューを読む
posted by 更紗 at 18:05| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

ヒットマン@試写会

クールなヒットマンの揺れるハートをとかすのはやはり謎の美女
これ定番るんるん


Hitman - Extreme Edition [2007]

★★★☆

更紗評/特にコレexclamationと目新しさは感じないがエージェント47のクールさがよい
007ジェームスボンドとは違って、いい男なのに中性的なのよ
見たら理由は分かるはず

彼の微妙な心理変化も、感情を表に出さないくせに観客に感じさせる演技
ティモシー・オリファントの次作が楽しみ
まあ気楽に一時間半だし深く考えずに見るといいかも

FSBの諜報員を『プリズンブレイク』のティーバッグが演じてた
いつかあの笑い声を発するんじゃないか?と、ついつい彼に眼がいってしまったわ(笑)

後、エージェント47の正体ですが予告で明かしてなきゃ分かんないわよ。
なんか最近劇中の導入部を略しすぎの映画多くないexclamation&question

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 18:32| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

バンテージ・ポイント

『大統領を撃ち抜いた一発を、あなたは八回目撃する』
つーか、八回見る。ってのが正しいな


バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション [DVD]バンテージ・ポイント コレクターズ・エディション [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-12-02
売り上げランキング : 5091

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


08米 出演/デニス・クエイド ウィリアム・ハート
フォレスト・ウィテカー
あらすじ/スペインのサラマンカ。
シークレットサービスはトーマス・バーンズは同僚のテイラーと
共にテロ撲滅サミットに失跡する米大統領の警護にあたっていた。
ところが広場で大群衆の目の前で大統領に一発の銃弾が撃ち込まれた。
一部始終をテレビ中継していたプロデューサー、パニックを起こした広場で
狙撃犯を偶然撮影したアメリカ人旅行者など、鍵を握る目撃者は八人。
しかし、彼らがそれぞれ異なった地点・立場から見たモノは食い違っていた。

★★★★

更紗評/予告で見た上で想像していた展開とは全く違っていました
でも、それがは反対に面白かったです。

銃撃が回を重ねるたびに
隠されていた真実が見えてきて見ごたえがあります。

結局テロリストの真の狙いまでが描かれていないので、
ただ、「バーンズの復活劇」だった。
って結末になってしまい、ちと残念ではありました。

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:26| 広島 | Comment(6) | TrackBack(1) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

ボーン・アルティメイタム@試写会


映画「ボーン・アルティメイタム」オリジナル・サウンドトラック映画「ボーン・アルティメイタム」オリジナル・サウンドトラック
ジョン・パウエル モービー サントラ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2007-11-07
売り上げランキング : 2973

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


マット・ボーンは素敵揺れるハート

★★★★

更紗評/私マット君ファンです
マット大西とか言われたりしてましたが、『グッドウィルハンティング』の時から惚れてますハートたち(複数ハート)
なので★一つ多いかもー

3部作のラスト
まあ予測通りの展開なんですが、スピード感溢れるアクションとカーチェイス車(セダン)疲れますが面白いです
何か目新しいものがあるわけではないですが、感覚が研ぎ澄まされる気がして楽しいるんるん


人気ブログランキング参加中


ボーン・アイデンティティーボーン・アイデンティティー
マット・デイモン フランカ・ポテンテ クリス・クーパー

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2003-06-27
売り上げランキング : 3409
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ボーン・スプレマシーボーン・スプレマシー
マット・デイモン フランカ・ポテンテ ジョアン・アレン

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2005-06-24
売り上げランキング : 1719
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


posted by 更紗 at 19:16| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイオ・ハザード3

バイオハザードIII (角川ホラー文庫 (H519-2))バイオハザードIII (角川ホラー文庫 (H519-2))
キース・R.A.デカンディード

角川書店 2007-10
売り上げランキング : 1039
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★☆

更紗評/ミラねえさんの格好良さ爆裂爆弾
それだけ

生き残った人々の描き方が中途半端でアリス以外の人物の存在感が無さ過ぎる
2で助け合ったヴァイオレットとか博士の娘はどうなったのかな?

ラストは意味深だわね。
あわよくば続編作る気だなたらーっ(汗)
しかも日本が舞台exclamation&question

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 19:06| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

ヘアスプレー

映画「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック映画「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック
クイーン・ラティファ ジョン・トラヴォルタ&ミシェル・ファイファー ジョン・トラヴォルタ&クリストファー・ウォーケン

ユニバーサル ミュージック クラシック 2007-10-03
売り上げランキング : 59
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★★★

更紗評/いやー。痛快・愉快
楽しかったわー。
トラボルタのママもよかったけれど
M・ファイファーのママも最高でした。
スレンダーママとダイナマイトママの対決が
娘たちの対決よりも楽しめました。

そして、何よりダンスや歌で軽やかに
楽しくストーリーが進むのがGood

軽やかなドラマの中に、「人種差別」を
決して重くなく描いているのもいい。

そして何よりクイーン・ラティファの歌声が惜しみなく
聞けるのがいいよね。

人気ブログランキング参加中


ヘアスプレー オフィシャルガイド(DVD) (日経BPムック)ヘアスプレー オフィシャルガイド(DVD) (日経BPムック)
日経エンタテインメント!編

日経BP出版センター 2007-10-19
売り上げランキング : 347

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



posted by 更紗 at 19:42| 広島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

パーフェクト・ストレンジャー

Perfect Stranger (Widescreen Edition)
Perfect Stranger (Widescreen Edition)


★★☆


ぷち更紗評/騙されかけた(笑)
CMのうたい文句で騙されるもんかー、と思いつつ見てしまったよ

でもお陰で伏線にあちこち気付きました手(チョキ)

俳優の演技が巧みなもので難しかったよ

でも、そちらに気をとられてたけど
ストーリー的には稚拙で、むりやり辻褄合わせた感はある。


人気ブログランキング参加中



ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:32| 広島 ☀| Comment(5) | TrackBack(1) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プラネット・テラーinグラインドハウス

オリジナル・サウンドトラック「プラネット・テラー in グラインドハウス」オリジナル・サウンドトラック「プラネット・テラー in グラインドハウス」
ヌーヴェル・ヴァーグ チンゴン ローズ・マッゴーワン

ジェネオン エンタテインメント 2007-09-12
売り上げランキング : 4067

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★

これまたなんでもありexclamation×2のゾンビ映画
タランティーノが楽しそうに変態兵士演じてます

ロドリゲスもタランティーノに負けず劣らず足フェチるんるん
ダンサーの片足をガンにしてしまうとは(笑)

B級映画は気楽でいいわー
面白いかったわーい(嬉しい顔)


人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:25| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

ファンタスティック・フォー 銀河の危機

ファンタスティック・フォー:銀河の危機 (特別編/初回生産分限定特典ディスク付・2枚組)ファンタスティック・フォー:銀河の危機 (特別編/初回生産分限定特典ディスク付・2枚組)
マイケル・チクリス ジュリアン・マクマホン ジェシカ・アルバ

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2008-02-02
売り上げランキング : 259
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

更紗評/なんか最近三星が多いなたらーっ(汗)
それだけ無難な作品ばっかりということかバッド(下向き矢印)

それなりに楽しんだけど、迫力不足exclamation×2
結局、自分達の力以外のとこで解決しちゃうあたりが頂けない
銀河なんてデカすぎなんだよね
地球規模でちゃんとヒーローやってくれバッド(下向き矢印)

予告でもあったけど、ジョニーとサーファーの
結婚式からのシーンが一番みものだったりして
もっと、盛り上がりが欲しいなー。

人気ブログランキング参加中


ファンタスティック・フォー―超能力ユニット (竹書房文庫)ファンタスティック・フォー―超能力ユニット (竹書房文庫)
ピーター デイヴィッド Peter David 鎌田 三平

竹書房 2005-08
売り上げランキング : 44315

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


posted by 更紗 at 17:31| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月18日

包帯クラブ

包帯クラブ The Bandage Club (ちくまプリマー新書)包帯クラブ The Bandage Club (ちくまプリマー新書)
天童 荒太

筑摩書房 2006-02-07
売り上げランキング : 252
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/懸命に生きているうちに、誰かの大切なものを奪っている事がある。
そんな現実に気づき、絶望すら感じていた高校生のワラは、
偶然出会った不思議な少年ディノ、タンシオ、ギモたちと
「包帯クラブ」を始める。
インターネットで傷ついた出来事を投稿してもらい、
その人が傷ついた場所に包帯を巻く。
その風景をデジカメで撮影し、投稿者に送るのだ。
最初は活動に充実感を覚えていたメンバーだったが、
やがて自分たちの傷が疼きだし…。

★★★★
更紗評/「痛み」とは本人でないと分からないであろうが
「分かろう」とすることが大切なのかもしれない・・・
だからと言って「自傷行為」は周りの人間をも傷つける。

いやー。見ていて「痛い」映画でした。
人の心の傷は「包帯」巻いて治るものとは私も思えないが
気持ちというのは、汲み取ってもらうことで
何かほどけていくものがあるのかもしれないね。

石原さとみ・柳楽優弥共にいい演技だった。

ブログランキングで人気レビューも読む


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:43| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

HERO

HERO 全巻(1〜6)セットHERO 全巻(1〜6)セット
木村拓哉 松たか子 大塚寧々

フジテレビ 2001-07-25
売り上げランキング : 33451
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/単純に楽しめました。
タモリの演じた議員の台詞にはexclamation&questionでしたが…

法廷をかなり前面に出している割にはリアル感がないのが残念
開廷中にいきなり検事とはいえ、あんなゾロゾロと入れるのか?

イ・ビョンホンは必要あったのか?
あの台詞言わせたいだけ?
つーか韓流オバサンの客寄せという気がして
こういう使い方は失礼な気もします。

色々突っ込みがいはあるが、全般的によかった
続きがぜひ観たいが、次は欲張らず2時間ドラマでやって下さい
無駄に金使いすぎだよたらーっ(汗)

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月12日

プレステージ

プレステージ コレクターズ・エディションプレステージ コレクターズ・エディション
アンディ・サーキス デヴィッド・ボウイ パイパー・ペラーボ

ギャガ・コミュニケーションズ 2008-01-01
売り上げランキング : 2665
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★★


ぷち更紗評/うーん。流石ぴかぴか(新しい)クリストファー・ノーラン
『メメント』で仕掛けた時間軸が今作品にも駆使してあり見応えがありました。

ただ、ただね。詳しいことはネタバレに書くけど

そのオチはズルくない?
と思われ、★一つ減となりました

ボーデンに固執し続けたヒュー・ジャクマンの演技はちょい悪モードで、また違った魅力発見ハートたち(複数ハート)
クリスチャン・ベールのストイックな演技は定評通りっす

それにしても、いつ見てもヨハンソンはエロいわ(笑)

人気ブログランキング参加中


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:57| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

パッチギ! Love&Peace

愛、平和、パッチギ!愛、平和、パッチギ!
井筒 和幸 李 鳳宇

講談社 2007-05-15
売り上げランキング : 5922

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/藤井隆演じるノーベルだけはまとも日本人に描かれているけど、他の日本人の描き方がねー

なんだろな?キョンジャの恋愛にしても、普通にこの男はあかんやろ!と
日本女性も騙す男じゃん

定番の朝高の乱闘に関してはどっちもどっち
家族の形というものに対しては感じるものはあるんだけどねー
なんかパンチが足りない

やっぱ、出てくる日本人が深みがないせいだな。

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月26日

パイレーツ・オブ・カリビアン -ワールド・エンド-

パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド オリジナル・サウンドトラックパイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド オリジナル・サウンドトラック
サントラ

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-05-23
売り上げランキング : 45
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/面白かったと言うよりも楽しんだ
チケット購入時に読本を頂いたが10の謎は読んでから見るといいです

一作目からの細かい演出がにくいとこですが、アクションはよいがストーリーは二の次か
大味すぎるのが気になりましたしかし、この手の作品に細かいこと気にしてたら楽しめないしま、いっか

エンドロールは最後まで見ましょうね

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

初雪の恋-ヴァージン・スノー-



オリジナル・サウンドトラック「初雪の恋 ヴァージン・スノー」(DVD付)
オリジナル・サウンドトラック「初雪の恋 ヴァージン・スノー」(DVD付)


★★★☆
ぷち更紗評/イ・ジュンギってばめちゃ涙の似合う男やなー。
純粋なまでの二人の愛にすこしホロリ
だけど、毎年初雪の日に京都にいくのはともかく
ソウルに行くのは至難の技だろ・・・と突っ込み

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

眉山

「眉山」 オリジナル・サウンドトラック
「眉山」 オリジナル・サウンドトラック


★★☆

ぷち更紗評/一番心に残っているのは『竹本孝之』すごーく久しぶりに見た事かも[i:144]

咲子の父の若き日の役が彼でした
しかし暗く、よく分からなかったんだけど声が聞き覚えあり顔見たら年くってシワはあったが間違いない!
エンドクレジットで確かめちゃったよ(笑)

別に昔ファンだったわけでもないけど、なんだか懐かしい人に会った気分!売れなくなっても頑張ってんだねー(余計なお世話)

さて映画ですが、キャストに難あり
宮本信子と松嶋菜々子が母娘に見えないため
せっかくの演技もそらぞらしく思える

咲子の父母の出ているシーンだけがしまってみえたけど
まっちゃんや付き添い人など母の周りにいる人たちの存在
着物の着方、和服の選択などは素敵だったのになー残念

大画面で『阿波おどり』を楽しめたんで、まいっか

ちなみに「河内」と書いて徳島では9割方
「かわうち」と読むらしい。
それを知らないで見るんだからムリよね。理解不能。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

俺は君のためにこそ死ににいく

メイキング・俺は、君のためにこそ死ににいく
メイキング・俺は、君のためにこそ死ににいく


★★★

ぷち更紗評/なんとも石原都知事らしいというか・・・
特攻を美化しすぎな気もしますが、
「靖国で会おう」と約束して散っていった命を思うと
靖国神社のあり方も考えてしまいました。

あの蛍の話は何かで聞いていたけれど、
アレは泣けたなー。「俺の寿命をおばちゃんにやるよ」
ってのもね。

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。