2007年03月26日

ナイト・ミュージアム

コメント無きTBは承認致しません。

ナイト ミュージアムナイト ミュージアム
洋画

20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン 2007-08-03
売り上げランキング : 2804
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
ぷち更紗評/父親と息子。その微妙な関係が崩れそうな時
父はしっかりするしかない!!
息子に対する名誉回復のために戦う父親

爆笑まではいかないけれど、
時々くすくす。と笑いつつ楽しみました。

私的にはオーウェン・ウィルソンがツボ(笑)

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 21:18| 広島 | Comment(6) | TrackBack(1) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

日本以外全部沈没

コメント無きTBは承認いたしません。

日本以外全部沈没日本以外全部沈没
小橋賢児 筒井康隆 河崎実

角川エンタテインメント 2007-01-01
売り上げランキング : 146
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
更紗評/いやいや。笑ったよ不謹慎ですけどね。
色々と細かいネタに笑いつつも
「これはヤバイだろー」つてのが満載。
近隣諸国には見せられませんな。

ブログランキングにて人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 16:34| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

ナチョ・リブレ−覆面の神様−@試写会

コメント無きTBは承認致しません。

ナチョ・リブレ 覆面の神様 スペシャル・コレクターズ・エディションナチョ・リブレ 覆面の神様 スペシャル・コレクターズ・エディション
ジャック・ブラック アナ・デ・ラ・レゲラ ヘクター・ヒメネス

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2007-11-22
売り上げランキング : 7982
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/ イグナシオ(愛称ナチョ)は、幼い頃に両親を亡くし、
メキシコの修道院で育てられた。
今は、修道院の料理番として働くナチョ。
そんな彼が新しくやってきたシスターにひとめぼれをし、
シスターや孤児達のために食事のレベルをアップさせようと
賞金がかかったアマチュア大会にルチャ・ドール(レスラー)として出場し、
お金を稼ごうと決意するのでした。

★★★

更紗評/おデブでさえない男ナチョですが
子供たちやシスターを愛する気持ちは抜群!!
とんでもないことばかりしているのに
なんだか憎めないキャラで一挙一動が笑わせてくれます。
そしてホロリともね。
ただ、もっと笑えるかな?と思っていましたが
思ったりパワフルさが少し足りない気はしました。
でも、楽しかった。

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(2) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

虹の女神 RainbowSong @試写会

コメント無きTBは承認いたしません。

虹の女神 Rainbow Song虹の女神 Rainbow Song
市原隼人 上野樹里 蒼井優

アミューズソフトエンタテインメント 2007-04-27
売り上げランキング : 3582
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★☆
更紗評/哀しい物語なのに、どこか暖かくなってくる。
それは上野樹理と市原隼人のほのぼのとした雰囲気からなのかなー

人は本当に大切なものを失ってみて初めて気づく


ブログランキングで人気レビューを読む


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 16:04| 広島 ☀| Comment(6) | TrackBack(3) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

涙そうそう

コメント無きTBは承認いたしません。

すべての人の心へ -映画 涙そうそう 兄ィニィと過ごした日々-すべての人の心へ -映画 涙そうそう 兄ィニィと過ごした日々-
妻夫木聡 長澤まさみ 麻生久美子

レントラックジャパン 2006-09-20
売り上げランキング : 852

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★☆
更紗評/顛末については知っていたけれど、
ラストのあの写真のプレゼントには号泣してしまいました。

それにしても妻夫木くんっていい俳優になったね。
どんな役もこなしてくれるわ。
ピュアな兄妹の関係がとてもよかったけど
血の繋がらない二人に別の感情が出てくるのも必然で
そこがこの作品のツボだった。

人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 09:26| 広島 ☔| Comment(8) | TrackBack(4) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

日本沈没

コメント無きTBは削除いたします。

「日本沈没」PHOTO BOOK featuring 草なぎ剛「日本沈没」PHOTO BOOK featuring 草なぎ剛

角川書店 2006-07
売り上げランキング : 4391
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★☆
更紗評/日本列島のどこなら残る?
なんて思いつつ見ていましたが、CGの使い方はうまかったですね。
ただ、最後に「某ハリウッド映画化」してしまったのがマイナスとなってしまいました。
それにしても「靖国」問題などもある昨今
簡単に移民とは考えられないよね。
そして、こういう時にも「アメリカ頼み」になるのが悲しいわな。

人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:45| 広島 ☀| Comment(10) | TrackBack(2) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月17日

ナイロビの蜂

ナイロビの蜂ナイロビの蜂
レイフ・ファインズ レイチェル・ワイズ ダニー・ヒューストン

日活 2006-11-10
売り上げランキング : 14398
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




更紗評/考えるね。人の命の重さに違いがあるのか?
この夫婦のとった行動には、驚きと自分には出来ないと言う思いで、しばし放心状態に陥りましたよ。
とにかく「愛」の作品です。
           
人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 17:53| 広島 ☔| Comment(19) | TrackBack(5) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月21日

ニュー・ワールド(試写会)

コメント無きTBは削除させて頂きます。

ニュー・ワールド コレクターズ・エディションニュー・ワールド コレクターズ・エディション
コリン・ファレル クリスチャン・ベール クオリンカ・キルヒャー

ポニーキャニオン 2006-09-28
売り上げランキング : 13345
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



更紗評/いや久々に最初から最後までつまらん作品見ちゃいましたよ
テレンス・マリックらしい静かな緑豊かな風景は確かに美しかったが、ポカホンタスの一生として描きたかったのか?ちと不明
彼女に私が魅力を感じなかったのが敗因だな

気が向けば後日ネタバレ書くかも…


人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 18:17| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

ナルニア国物語 第一章ライオンと魔女

コメント無きTBは削除させていただきます。
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 (Blu-ray Disc)ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 (Blu-ray Disc)
ジョージー・ヘンリー. スキャンダー・ケインズ. ウィリアム・モーズリー. アナ・ポップルウェル. ティルダ・スウィントン アンドリュー・アダムソン

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント 2008-05-21
売り上げランキング : 923
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/四人兄弟の夢と不思議と冒険の世界を描いたファンタジーの第1巻。
ある日、兄弟が入った古い衣装箪笥は
魔法が支配する不思議な世界“ナルニア国”だった。
彼らは正義のライオン『アスラン』と一緒に魔女の軍隊と戦う。
★★★★
更紗評/先行で行って来ました。
ドワーフなど出て来て気分は「指輪物語」でしたが
子供たちの成長をも混ぜて描かれてあり
感動しつつ楽しませてもらいました。

人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 23:43| 広島 ☁| Comment(10) | TrackBack(4) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月16日

NOEL−ノエルー

コメント無きTBは削除させて頂きます。

ノエルノエル
スーザン・サランドン ペネロペ・クルス ポール・ウォーカー

アミューズソフトエンタテインメント 2006-08-25
売り上げランキング : 15529
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


04米 監督/チャズ・ハミルトン
出演/スーザン・サランドン ペネロペ・クルス
   ポール・ウォーカー 
あらすじ/クリスマス、新年、バレンタイン。
恋人の優しい瞳や家族の温かい微笑みがなければ
身も心も凍えてしまう冬。なかでもクリスマスイヴは
年齢、男女の差を超えて、世界中の人々が、
ひとりぼっちでいたくない日No1だろう。
そんな日に、ふとしたボタンの掛け違いで
幸せから一人はじき飛ばされた人々。
★★★
更紗評/全ての出会いに何か意味があると思えてくる
一つ一つの出会いの意味が繋がると「聖夜の奇蹟」が
見えてきました。

人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:16| 広島 ☔| Comment(7) | TrackBack(4) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月13日

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

コメント無きTBは、削除させて頂きます。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション


あらすじ/ ハロウィンタウンの「カボチャ大王」ジャック。
偶然迷いこんだクリスマスタウンの楽しい光景に、
すっかり魅せられて、彼を思うサリーの心配をよそに、
ジャックはハロウィン風クリスマス計画に没頭した。
★★★
ぷち更紗評/先に「コープス・ブライド」見ちゃったもんで
どうも、あちこちボロが見えて仕方なかった。
でも、バートンが目指すものはここが基本なんだなー。と
しみじみと感じました。
ラストのサリーとの関係も、コープス・ブライドと似た感じだったし…
しかし、サンタクロース。あんたは少し痩せたほうがいいよ(笑)

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 19:44| 広島 ☁| Comment(7) | TrackBack(4) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月05日

NANA 

コメント無きTBは削除致します

4087804186NANA―Novel from the movie
下川 香苗

集英社 2005-08
売り上げランキング : 837
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★★
更紗評/漫画はあるのは知っていたけど読んだ事ナシ
それでも見に行く気になったのは、中島美嘉の歌うあの曲
予告の時から、なんとなく心に残る歌だったカラオケ
二人の設定が同じようであって根本のトコが違うのが
この話を面白くしていますね。
ナナは、夢に向かって生きる女の子。
奈々は、夢を描いて生きる女の子。
似ているような言葉だけど別なのよね〜
現実と非現実と言えばいいのか?
そんな二人のギャップがいいです。

banner_01.gif
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:01| 広島 ☔| Comment(6) | TrackBack(3) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月19日

ネバーランド ★★★☆

映画「ネバーランド」オリジナル・サウンドトラック
サントラ

ユニバーサルクラシック 2004-12-29
売り上げランキング : 6,742
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


監督/マーク・フォスター
出演/ジョニー・デップ ケイト・ウィンスレット フレディ・ハイモア
誕生から100年の時を経ても世界中から愛され続ける"ピーター・パン"。
ピーター・パンにはモデルとなった少年がました。舞台は1903年のロンドン。緑まぶしいケンジン
トン公園への日課の散歩に出かけたバリ(ジョニー・デップ)は、若く美しい未亡人シルヴィア(ケイ
ト・ウィンスレット)と彼女の息子であるデイヴィス家の4人の兄弟と出会う。中でもバリが関心を寄
せたのは、父の死と同時に夢や希望を持つことを諦めた三男ピーター(フレディ・ハイモア)の存在だ
った。たったひとりで心の傷と格闘するピーターに、空想の世界で遊ぶことの楽しさと、物を書くこと
の喜びを教えるバリ。彼と母シルヴィアの深い愛情に包まれながら、ピーターは少しずつ子供らしい純
粋さを取り戻していくのだが・・・。

更紗評/もっと泣く作品?と思ってハンカチスタンバイして見ましたが
うるうる程度でした。
でも、泣かせの作品ではなく、心暖める作品だったみたいです。
シルヴィアとバリの愛は私的には眼中になく、
ただピーターに注目していました。
彼が子供らしさを取り戻していく様は、微妙に少しずつだけど確実に変わって行くのが
伝わってきて、その辺りの心情の描き方がフォスター監督は上手いですね
もちろん子役のフレディの演技の上手さもあるんですけど
子供から大人になる瞬間というのも長男の姿を見て垣間見る事ができた。
少女から大人へ変わる瞬間はとても早い気がするが
少年から大人へと変わる瞬間は、とてもゆっくりと進むのではないかしら
親の愛、そして周辺の人の愛、子供たちは色んな愛を一杯受けて
成長もし、そして夢も見つづける事が出来るのかなぁ〜と、
すっかりすさんだ大人の私も夢見れた作品でした。

<ネタバレ>
ピーターのひねくれ具合は最初見た時に「可愛くない」と思うほどでした。
でも、「ただの犬」という言葉に反応したバリの言葉で、
きっとピーターには魔法がかかるだろうと思えました。
それほどバリの言葉には魅力がありました。特に子供に効果がありそう。
バリの妻も、もし子供がいたならバリの空想の世界に一緒に入っていけたかもしれません。そんな事を
考えながら見ていると、
バリとシルヴィアの関係は納得できないでいます。
身体で結ばれるより、心で結ばれているバリとシルヴィアの関係は
きっと妻にとっては浮気をされるより辛かったのではないでしょうか?
だから彼女は他の男に走ったのではないかしら。

シルヴィア一家とバリの出逢いによって生まれた「ピーターパン」
あの頑固者のシルヴィアの母が、「妖精が死んじゃう」と言われて
子供たちよりも一番先に手を叩いていたように、人の心の氷を溶かす魔法があるのかもしれませんね
誰の心にも少年・少女の心は多少なりとも残っているから
この作品に多少なりとも共感も持てるのではないでしょうか
ただし、この時代だからこそ受け入れられるものだけどね。

(2005.1.17)


TBされる方は、コメントよろしく〜
posted by 更紗 at 13:20| 広島 ☁| Comment(11) | TrackBack(6) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月09日

2046 ★★★

2046
2046


すべては、トニー・レオンの演技に・・・

監督/ウォン・カーウァイ
出演/トニー・レオン 木村拓哉 コン・リー フェイ・ウォン 
   チャン・ツィイー カリーナ・ラウ マギー・チャン
あらすじ/1967年、香港一人の男が、近未来小説を書いている。
タイトルは「2046」…
小説の中の登場人物たちは、<2046>という謎の場所を目指し、ミステリートレインに乗りこむ。
この列車の客室乗務員は、美しい女の姿をしたアンドロイドだった。
<2046>に行けば、失われた愛をみつけることが出来るという…。

更紗評/ぶっちゃけ、キムタクはこの世界には合わないです。
さて、うたい文句の「予想不可能なストーリー」通りで
チラシさえも確認せずに見ちゃったので、小説の中と現実なんだと気付くまでは
ホント訳分からなかったのよね。
<2046>って何よ?って感じで…
確かにSFっぽいけど、これは「花様年華」の続編ですね。リンクというべきかな?
マギー.チャンと別れた後のトニー.レオンの、いつまでも留まるトコがない心
それをウォン・カーウァイワールドで描いた。という感じです。
キムタクはまだ泥臭さというか?爽やか青年のイメージが強すぎて
トニー・レオンやコン・リーといったこう独特の間や悲哀を持った役者と並ぶと見劣りしてしまいますから…。
彼には彼のよさがあるんで、役というよりも監督の気質を選ぶべきでしたね。
もっと軽いテンポのものだったらいけたかも
作品の中に「花様年華」を思わせる台詞やシーンが多く
もう一度見なおしたいと思いました。
でも、ウォン・カーウァイ作品は映画館で見てこそよね
自宅でビデオでは、ワールドに入りきれないのよね雑音がして…
だから、どこかでリバイバルとかしてくれいなかしら?
それか夜中に一人で見ようかな?DVD(笑)
トニー・レオンって決してカッコいい役者ではないんですが、
こう冷たいんだけど、根は優しい男。ってピッタリくる
男の悲哀を演じさせるとピカイチだと思う。
インファナル・アフェアもだけど、こう背中で演じられるのが素敵です。
映画のストーリー内容などは決して気に入ってないんだけど
トニー・レオンをカーウァイワールドで見れただけで満足かも(笑)
あのエリの高いチャイナドレスを綺麗にきこなす女優陣にも、
ため息ものでした。

<ネタバレ>
トニー・レオンは、マギー.チャンの後幾人もの女性と夜を伴にしたが、誰にも心を奪われ
ることなく、マギー.チャンの面影を追っていただけで、
それをやっとフェイ・ウォンが、動かしてくれたけど、彼女はアンドロイドのように
結局トニーを拒絶した。ってことよね?
 それぞれに彼を愛してくれた女がいるけれど、愛した女の代わりにはなれない
それって、女も辛いけど、「いっそこの女を愛せたら」と彼も辛いのかもしれないね。
単なるプレイボーイと違う、心に傷をおった男は悲哀を感じるわ。
彼は小説を書く事で、自分自身を見つめ直したんだね。

(2004.11.8)

posted by 更紗 at 10:42| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(8) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年06月09日

21グラム★★★☆

B00017YVBQ21グラム (初回出荷限定価格)
ショーン・ペン アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ ナオミ・ワッツ

東北新社 2004-11-05
売り上げランキング : 282
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


製作・監督/アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
出演/ショーン・ペン ナオミ・ワッツ ベニチオ・デル・トロ
 全く別の世界に生きていた1人の女と2人の男の運命を引き寄せたのは、ひとつの心臓だった。余命1ヶ月と宣告されて、心臓移植以外に助かる道のないポール。ドラッグに依存していた過去を断ち切り、今では優しい夫と2人の幼い娘と幸せに暮らしているクリスティーナ。信仰に没頭することで、心の平静を得ようとする前科者のジャック。ある日、ジャックが運転するトラックが、クリスティーナの夫と娘たちの命を奪ってしまう。夫の心臓はポールに移植され、やがて回復したポールが、どうしても心臓をくれた人を知りたいと熱望した時、3人の運命は出会い、重なり、よじれ、予想もしなかった結末へとたどり着く。

更紗評/とにかく3人とも渾身の演技。
特にデル・トロの演技はたまらんです。
腐り果てた人間が出所して神の助けを求め、神の子となり
それでも事故という形で、神から再度見放されたような
そういう人生ってかなーり辛いと思う。
私のように無神論者でも不幸な時は神を呪いたくもなるんだから
デル・トロの嘆きは悲痛でした。
 時間軸がバラバラにされていて、前後するのでラスト近くまで、
どの点とどの点が結ばれるのか分からない観客は翻弄されて分かりにくいでしょうが
点と点が線になると意外なラストが待ちうけているので、しっかりと見据えて見て欲しいです。
ただ、この作品に関しては3人の感情の変化が大事に思えるので
無理してぶつ切りにする必要はなかったのではないか?と思っています。
ハッキリ言って見た後の疲労感はたまらん(-_-;)
posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画評<な行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。