2010年01月30日

Dr.パルナサスの鏡

摩訶不思議な世界で何を見るか?
ヒース君の出演シーンが多かった



オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』
ジェフ&マイケル・ダナ(音楽)

ジェネオン・ユニバーサル 2010-02-24
売り上げランキング : 32361

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
2009米 監督/テリー・ギリアム
出演/ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル
リリー・コール、アンドリュー・ガーフィールド
ヴァーン・トロイヤー、 トム・ウェイツ

更紗評/ヒースくんの急死によって完成が危ぶまれてましたが、
ジュード・ロウ、ジョニ・デ、コリン・ファレルが参加して完成
こりゃ見逃せません

ヒースくんの出演シーンはちょっとだけかなexclamation&questionと思ってたら半分は彼だった
私が想像してた展開とは真反対だったのだけど、なかなか意味深いお話
童話だね。しかもブラックな物語。
でも、ブラックな世界は嫌いじゃないのよね。

鏡の中の世界観は興味深い
人それぞれなんだろうが、私は何を見るかなexclamation&questionとか考えちゃいました。

人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:16| 広島 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

誰も守ってくれない

ちょっとよくばりすぎたね。

誰も守ってくれない(OST)誰も守ってくれない(OST)
村松崇継

EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) 2009-01-21
売り上げランキング : 1868

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

一応、二時間ドラマの方を先に見てから映画見ました。
なので分かりにくいってのはなかったです。
でも、これってずるいよね。
二時間で描ききれないからだろうけど、描ききれないことは
入れなきゃいいんだよ。

ドラマ見てなきゃ苦笑できないセリフ、令子先生の存在etc分からないよね。

途中かなりのスピード感で見せてくれたんですけど
三島刑事が外れたあたりから・・・あらら
ネット犯罪・無秩序を描くなら、そちらメインでいけばいいし
マスコミ批判は、もっと中途半端(所詮フジが作る作品だしね)

でも、これが現実だと思うんだよね。
犯罪者の家族も死ねばいいと思っている。って記者のセリフ。
そういう思考回路がほとんどの日本で、裁判員制度なんてなりたつのかね?

★三つは主役の二人の演技に★ひとつプラスです。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 19:49| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

Life 天国で君に逢えたら

Life 天国で君に逢えたら オリジナルサウンドトラックLife 天国で君に逢えたら オリジナルサウンドトラック
サントラ

ビクターエンタテインメント 2007-08-22
売り上げランキング : 44161

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/実話だけに心には響きます

しかし、人間関係の描写が薄すぎて、感動が伝わらないたらーっ(汗)

家族愛はそれなりに伝わってきたが、妻が演技イマイチなもんで…
大沢くんと長女の演技がよかったし題材として悪くないだけに勿体無い気がします。
もうちょっとなんとかならなかったのか?


人気ブログランキング参加中


天国で君に逢えたら (新潮文庫)天国で君に逢えたら (新潮文庫)
飯島 夏樹

新潮社 2006-12
売り上げランキング : 1714
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


posted by 更紗 at 17:19| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

デス・プルーフinグラインドハウス

デス・プルーフ in グラインドハウスデス・プルーフ in グラインドハウス
オリジナル・サウンドトラック

WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M) 2007-08-29
売り上げランキング : 447

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★★

更紗評/さすがタラちゃん(笑)
もう最高に笑ったよわーい(嬉しい顔)
ラストなんて膝叩いちゃったわ(^^ゞ

最初にスタントマン・マイクの恐怖植え付けときながら、女の子たちの逆襲からの変わり身が特によい(笑)

キル・ビルでユマのスタントをしたゾーイの猫のような身のこなしは、見応えありました。

キムとアバナシーの三人でシボレー車(セダン)を追い詰める様は、箱乗り上等パンチ
スタントマン・マイク、ケンカうった相手が悪かったわねバッド(下向き矢印)

フィルムをわざと傷つけたり、画面ブラしたり、レトロな雰囲気が充分に感じられ、タランティーノワールド存分に楽しんだよ

あまり古い映画は見てないのでオマージュが分からないのが残念だわたらーっ(汗)

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月19日

憑神@試写会

メイキング 憑神メイキング 憑神
妻夫木聡

東映 2007-05-21
売り上げランキング : 8029

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


07日 監督/降旗康男
出演/妻夫木聡 西田敏行 香川照之 赤井英和
あらすじ/時は幕末。別所彦四郎は下級武士とはいえ、
代々将軍の影武者を勤めてきた由緒あるお家柄。
しかし、戦もない平穏な世において、
影武者の出番があるわけもなく、
出世を願って神頼みしたのが、なんと災いの神を
よびよせる稲荷だった・・・

★★★★

更紗評/ブッキーは見る毎にいい俳優になっていると感じる。
まあ、贔屓目もあるかもだけど(笑)

『貧乏神』『疫病神』『死神』と、日本でおなじみの神様ですが
本当にこんな姿だったら笑っちゃうわね。
特に貧乏神がこんな大福様みたいだし、
死神は座敷童子みたいで、全然逆のイメージでした。

3人の神様が、それぞれ彦四郎の心根や
人間に触れることて変化していく様がよい。

そして、現代「負け犬」と何かにつけて
勝ち負けで人生決め手しまう風潮があるが
人間の「誇り」の大切さを考えさせられる。

神様3人とも味がありましたが
私的にはソバ屋の香川照之がツボ!!

ところで、ブッキーもお気に入りらしい
エンディングの米米クラブの「御利益」が
楽しくても耳から離れませんるんるん

ブログランキングにて人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:26| 広島 ☁| Comment(5) | TrackBack(2) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜

映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナルサウンドトラック映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナルサウンドトラック
サントラ 上田禎

ユニバーサルJ 2007-04-11
売り上げランキング : 25140

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★
H19.5.1鑑賞

更紗評/後日Upします。

TB&コメント先付け0

+act. 11 (2007)―visual movie magazine (11)+act. 11 (2007)―visual movie magazine (11)

ワニブックス 2007-03
売り上げランキング : 8112

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by 更紗 at 15:07| 広島 | Comment(4) | TrackBack(0) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

大帝の剣

コメント無きTBは承認致しません。

映画ノベライズ 大帝の剣映画ノベライズ 大帝の剣
夢枕 獏 天沢 彰

エンターブレイン 2007-03-14
売り上げランキング : 82834

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
ぷち更紗評/すっごいB級なんですけどそれなりに白い
アベちゃんの「オモシレー」の台詞の数だけは楽しめる感じです。
個人的にはエンケンさんの「かわいい〜」が聞けなかったのが少し残念(笑)「アレレレレー」ばっかなんだもん
杉本彩のエサービスショットは女の私も腰が浮いたわたらーっ(汗)
ハセキョンがブリッコの時はイラッときたけど
「ラン」に変身した途端に私的ツボになりました。
個人的にはクドカンのキャラが中途半端。

人気ブログランキング参加中



大帝の剣 オリジナルサウンドトラック大帝の剣 オリジナルサウンドトラック
サントラ Akira Mitake

東芝EMI 2007-04-04
売り上げランキング : 37048

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by 更紗 at 19:09| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

デジャヴ

コメント無きTBは承認致しません。

デジャヴデジャヴ
ビル・マーシリイ テリー・ロッシオ 石田 享

竹書房 2007-03-01
売り上げランキング : 69509

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★
更紗評/うーん。こりゃネタバレなしで感想は書けないな。
ズバリ面白かったわー
予告だと、もしかしたら外れ?とか思ってた
でも、これが意外な展開でデジャヴ?と言うより、違うモノになってきた(@_@)

それにしても伏線バリバリ
凄い数!
その分繋がると見えてくるモノも多い
だけど、結果はソレでいいのかしら?とラストにちと不満というよりも納得がいかない部分があるのよねー(゜o゜;)

詳しくは後日ネタバレにて・・・

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 23:09| 広島 🌁| Comment(6) | TrackBack(2) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

ドリームガールズ

コメント無きTBは承認致しません。


ドリームガールズ オリジナルサウンドトラックドリームガールズ オリジナルサウンドトラック
サントラ ジェニファー・ハドソン ビヨンセ・ノウルズ

ソニーミュージックエンタテインメント 2006-12-06
売り上げランキング : 48
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★☆


ぷち更紗評/映画館復活一作目
音楽に関しては文句なし
芸能界の浮き沈み。成功者の変化。と
なかなかに見がいあり!
実際はアノ人よね。などと考えて見るのも面白がったよ

ラストは何故だか彼女達の逞しさにウルッときてしまいました(つд`)

ブログランキングで人気レビューを読む
posted by 更紗 at 15:58| 広島 ☁| Comment(6) | TrackBack(2) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月09日

どろろ

コメント無きTBは承認致しません。

どろろ オリジナル・サウンドトラック
どろろ オリジナル・サウンドトラックサントラ 安川午朗 Huun-Huur-Tu

トイズファクトリー 2007-01-24
売り上げランキング : 7456

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
どろろ〈下〉 どろろ〈上〉 どろろ ナビゲートDVD ~序章~ どろろ完全図絵 小説 どろろ


★★★☆
更紗評/実はこれだけ有名な原作ですけど
読んだことありません。かなりの漫画好きでしたが
題名のドロドロに怖がって避けてた。

ても実は、怖いのは妖怪変化ではなく
人間だという、まあ定番の話ですが
その中に、復讐の連鎖を断つ、色んな形と親子愛と
漫画原作とは思えないほどのメッセージを受けました。


人気ブログランキング参加中


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 21:20| 広島 🌁| Comment(6) | TrackBack(2) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月29日

ディパーテッド

コメント無きTBは承認致しません。


ディパーテッド (出演 レオナルド・ディカプリオ)
ディパーテッド (出演 レオナルド・ディカプリオ)


★★★
更紗評/オリジナル「インファナルアフェア」はやはり越えられん
まあ比べるなって意見もありましょうが
あの作品をリメイクしたんだから、製作側もそれは想定してるでしょ。
スコセッシ監督の作品はアジア版の虚無感などの感情面と
アクションのスタイリッシュさがなく、ハデなマフィア戦
ただハデな銃撃戦だけで香港ノワールの心に迫る恐怖感などがないので淡白に感じます

しかし凄いメンツの俳優たちの演技は見事!!なんだが
危機迫る雰囲気がレオの演技にはあるものの
警部との関係が薄く感じたり不満が残ります。
まあ別物と見れば面白いんだろうが
アジア版での核となる部分をぶっ壊したラストでは、
この映画を評価できません。
今更ながらオリジナルの良さを痛感!!

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 17:33| 広島 ☁| Comment(15) | TrackBack(9) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月22日

トゥモロー・ワールド

コメント無きTBは承認致しません。

tw.jpg

「トゥモロー・ワールド」オリジナル・サウンドトラック
サントラ
B000IY0H1K


あらすじ/西暦2027年、子供が産まれなくなってから、すでに18年たっていた。
なんらかのウィルスが原因と言われているが
理由は解明されていなかった。

★★★★
更紗評/子供って、なんだか「宝物」だよね。
そして「赤子」は「未来への光」
子供のいない時代、現在の不妊率考えると、
遠い未来ではない気もしてきました。

絶望し、生きる希望を失っていた男が
「未来」を夢見た時変わる。
SFのような邦題ですけど、かなりの感動モノ。

ブログランキングで人気のレビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:05| 広島 | Comment(5) | TrackBack(3) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月21日

硫黄島からの手紙@試写会

コメント無きTBは承認いたしません。

栗林忠道 硫黄島からの手紙栗林忠道 硫黄島からの手紙
栗林 忠道 半藤 一利

文藝春秋 2006-08
売り上げランキング : 889

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


監督/クリント・イーストウッド
出演/渡辺 謙 二宮和也 伊原 剛
あらすじ/五日間で落とせる。と考えていた硫黄島を
38日間戦い抜いた日本軍。
それを指揮した栗林中将と共に玉砕した軍人たちを描く

★★★★★
更紗評/鑑賞後は、とにかく何もいえなかった
会場シーンと静まり返り、その後の渡辺謙・伊原剛の舞台挨拶へと繋がりました。

硫黄島と聞くと「玉砕した島」というイメージしかなかったけれど
この島で散った軍人たちが、最後まで闘いぬいたのが
よく分かりました。
「玉砕」と一言で言うけれど、退却をよし。とせずに自決したのと、
最後の一兵となるまで戦い抜いた上での死とは意味が違うと思う。

撮影の最終日。
硫黄島の「擂鉢山」の山頂で
日米それぞれの慰霊碑が建てられているのだが
そこで、米国人スタッフの人が、渡辺謙に対し、
星条旗と日章旗を出し、星条旗を渡辺謙に持たせ
日章旗を米国人スタッフが持ち、写真撮影をした。と言う
栗林中将は、やはりカナダ・アメリカにいた時期があるだけ
戦時中にしては進んだ考えの人だったので、
彼の望んだ世界は、こういう姿だったのかもしれない。

61年たった今、米国人スタッフと日本人キャストが
共に「硫黄島」を描いた。それが素晴らしい。

ブログランキングで人気のレビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:40| 広島 ☁| Comment(13) | TrackBack(9) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月19日

手紙

コメント無きTBは承認致しません。

手紙 ~あなたに会えてよかった~手紙 ~あなたに会えてよかった~
山田孝之 玉山鉄二 沢尻エリカ

レントラックジャパン 2006-10-20
売り上げランキング : 4379
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★☆
更紗評/犯罪の被害者を描いたモノはあっても
加害者の身内を描いたモノはなかった。
身近に犯罪が起こったことがなかった今まで
加害者の身内に対しての差別とか漠然として感じていただけで
人はこんなにも残酷になれるんだな。と
画像として見せられると痛感する。
ラストの直貴の言葉で、観客は救われたかもしれない。


ブログランキングで人気レビューも読む


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 00:24| 広島 ☔| Comment(3) | TrackBack(1) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

太陽

コメント無きTBは承認致しません。

映画『太陽』オフィシャルブック
映画『太陽』オフィシャルブックアレクサンドル ソクーロフ Aleksander Sokurov


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


05露伊仏スイス 監督/アレクサンドル・ソクーロフ
出演/イツセー尾形 ロバート・ドーソン 佐野史郎 桃井かおり
あらすじ/1945年、太平洋戦争末期。
敗色濃い日本を前にして重い悩む昭和天皇。
そして敗戦を受け入れ、現人神から人間天皇へと、
国民のために現実を受け入れる。

★★★
更紗評/昭和天皇は、すでに年配になった姿しか知らないので
この時代の昭和天皇はまだ若いんだよね。
妻である皇后と子供である皇太子を思い
そして、国民を思い生涯生きられたんだなー。と
しみじみ・・・
まあ美化してあるとこはあろうが、外国人監督が描く日本人としては
おかしくないのは凄いかも

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 21:19| 広島 ☁| Comment(11) | TrackBack(5) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月11日

トリスタンとイゾルデ

トリスタンとイゾルデトリスタンとイゾルデ
Dean Georgaris 佐藤 操

竹書房 2006-10
売り上げランキング : 26241

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★☆
ぷち更紗評/まあ、当然ちゃー当然の末路ですなー。
日本風にいうと「義理と人情」の世界で義理かいてちゃあかんよね。
若さゆえに押さえらない気持ちはあるだろうけどさー
マーク王のイゾルデに対する気持ちの深さに
私は惚れるわー。

ただの恋愛ものと思ったりもしていましたが
御前試合や、戦のシーンと、火花が散りそうな
剣の交じあいには鳥肌もので、凄かった。


人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 23:39| 広島 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

DEATH NOTE デスノート the Last name

コメント無きTBは承認致しません。

DEATH NOTE DEAD OR ALIVE ~映画「デスノート」をアシストする特別DVD~DEATH NOTE DEAD OR ALIVE ~映画「デスノート」をアシストする特別DVD~
藤原竜也 松山ケンイチ 戸田恵梨香

バップ 2006-11-22
売り上げランキング : 94

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/前編でミサが手にした二冊目のデスノート
キラ崇拝者であるミサのとった行動は?

★★★
更紗評/原作は読んでいないので、最後にどちらか死ぬだろうと
いう程度で見に行った。
すると、もう驚きの連続。
デスノートの特徴・死神の特性を活かしての月(ライト)の行動
なかなかに見ガイがありました。


ブログランキングで人気レビューも読む



ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:34| 広島 | Comment(7) | TrackBack(4) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月04日

父親たちの星条旗

コメント無きTBは承認いたしません。

父親たちの星条旗父親たちの星条旗
ジェームズ・ブラッドレー 大島 英美

イースト・プレス 2006-09-27
売り上げランキング : 1553

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/太平洋戦争時、日米がもっとも激しい死闘をくりひろげた硫黄島。
この山頂で星条旗が掲揚される瞬間をとらえた写真は、
60年以上にわたり、何億もの人々の魂をゆさぶり続けている。
この写真の中の掲揚者たち6人のうちの生き残った3人が
戦費が底をつき、国債を売るために利用できると考えた政府に
彼らを”英雄”として祭りあげ、戦費調達全米ツアーに送り出すのだった。

★★★★☆
更紗評/冒頭の硫黄島上陸シーンは「プライベートライン」ばりの
凄さで・・・目覆いつつ見ました。ほんと衝撃的。

戦争映画ですが、敵兵の姿がほとんど見えません
史実として敵は日本兵であると知っているわけですが
そういう描き方をされているために、あまり先入観を持たずに見れました。
国旗を擂鉢山に掲揚したという行為を「英雄視」されて
死んでいった仲間を思いだしながらも、自国でさらに仲間を
死へと追いやるための゛国債゛を集めなければならない彼ら
彼らの苦悩の日々と、その後の生活の落差などの現実を見せ付けられました。
これは痛烈な反戦映画となると思います。

ブログランキングで人気レビューも読む続きを読む
posted by 更紗 at 17:56| 広島 ☀| Comment(16) | TrackBack(6) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月31日

トンマッコルへようこそ

コメント無きTBは承認致しません。

トンマッコルへようこそトンマッコルへようこそ
チャン・ジン パク・クァンヒョンノ

角川書店 2006-09-22
売り上げランキング : 12545
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/朝鮮戦争のさなか、山奥深くにひっそりと小さな村があった。
その名はトンマッコル。社会から隔絶され、争いを知らず、
笑顔と平和があふれる純粋な場所―そんな奇跡的な村に、
敵対する3つの軍の兵士たちが偶然迷い込む。
銃を突き付け合う彼らを不思議がる村人たち。
ここでは争いより日常が大事なのだ。
やがて村になじみ、かけがえのないものを学んでゆく兵士たち。
だが戦争の影が村まで忍び寄っていた…。

★★★★
更紗評/戦争とは国がしているもので
それぞれの国の個人対個人となると違ってくる。
「出口のない海」で並木の父が言っていた言葉を思い出す

戦争中であることも忘れさせてくれる、まさに理想郷のような村
そこにいると、平和的解決で「南北統一」も夢ではない気になる。
そして、戦争の愚かさをあざわらうような結末でした。
あと、米国批判もちとあったかなー(苦笑)

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 21:11| 広島 ☀| Comment(6) | TrackBack(1) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

天使の卵

コメント無きTBは承認いたしません。

天使の卵―エンジェルス・エッグ天使の卵―エンジェルス・エッグ
村山 由佳

集英社 1996-06
売り上げランキング : 1232
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/そのひとの横顔はあまりにも清洌で、凛としたたたずまいに満ちていた。
19歳の予備校生の歩太は、8歳年上の精神科医にひと目惚れ。
ところが彼女はガールフレンド夏姫の姉だった。

★★
更紗評/えー。現在ブログテンプレに使ってますが
お勧めはしないです

原作はヒットしているとのことですが、
とにかく時軸がうろうろしすぎで、
しかも歩太と春妃は髪型も変わらないから
いつなんだかわかんねーよ!!
なので、涙が出ないまま終わった。

プログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 22:00| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。