2011年02月27日

キック・アス

ヒットガールがキュートハートたち(複数ハート)

★★★★☆

キック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組)キック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組)

東宝 2011-03-18
売り上げランキング : 50

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


  ↑
ブルーレイ。本日予約してきた〜。楽しみ♪


<更紗評>
ヒットガールがイチオシなんですが
彼女が主役だと、まあお決まりのヒーローモノいやヒロインか?になっちゃう訳ですが
主人公はいわゆるサエナイ君で
でもゲイのふりして美人の彼女をゲットしちゃう、要領のよさはあったりします。

そんな、主人公に「あほやな」と思いつつも応援する気に・・・
なるわけないでしょ。だってダサすぎる
でも、ヒットガールとビッグダディの出現で変わってきたよ。

まあ、かなりエグイ映像も多々あるんですが
映画じゃん。そこは楽しんどけ!!ということで気にしない。
全てはヒットガールのキュートささえ楽しめば、
この映画大好き♪に変われるはず。

Kick-Ass Music from the Motion Picture
Kick-Ass Music from the Motion PictureHenry Jackman

Universal Import 2010-07-13
売り上げランキング : 369


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こちらはサントラです。


posted by 更紗 at 19:13| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

ゴールデンスランバー

陰謀・逃亡モノは。邦画の弱点かなー

ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~
斉藤和義

ビクターエンタテインメント 2010-01-27
売り上げランキング : 211
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2010日 監督/ 中村義洋
出演/堺 雅人 竹内結子 吉岡秀隆 劇団ひとり 香川照之
あらすじ/仙台市内で宅配便のドライバーを生業に暮らす青柳は、ごく平凡な30歳の独身男性。
野党初の首相となった金田が仙台で凱旋パレードを行うその日、
青柳は大学を卒業して以来会っていなかった同級生の森田から呼び出された。
車の中で眠っていた青柳は、いきなり森田に「お前、オズワルドにされるぞ」
「逃げろ。とにかく逃げて、生きろ」と忠告される。
突如、爆発音がしたかと思うと、警察官たちが、二人が乗っている停車中の車に駆け寄り逃げようとする青柳に躊躇なく発砲する。
青柳は、反射的に地面を蹴り、仙台の街へと逃げ込んでいく。
その背後で聞こえてくる二発目の爆発音。
森田が乗っている車に設置されていた爆弾が爆発した。

★★★

更紗評/いわゆる権力者にハメられた一般人が
どうやって無実の罪を証明するのかexclamation&question
そこが問題だと思ってた。
その辺りは、ハリヴッドの元CIA捜査官とかが主人公じゃないので
仕方ない展開だよね。

いきなり闇夜に放り込まれた人間が、一般人なりに
知識をフル活動させて逃げるのはなかなかリアルだったし
ただ、多少の無理はあったけどねたらーっ(汗)

ハリヴッド辺りの派手な逃亡劇とは違うけど、
それはそれで評価できて、いいと思う。
もう一ひねりは欲しかったけどね。

人気ブログで他の方のレビューも読む
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:22| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

キングダム-見えざる敵-@試写会

The Kingdom
The Kingdom


★★★★
更紗評/根が深い問題ですね。
9.11のテロもですが、復讐の連鎖で
限りなく、報復の応酬が続くだけのような気がします。

問題発起として意味のあるものに仕上がっていると思うし
映画としても見ごたえありました。
ジェイミー・フォックスは「Ray」以来いい演技してますね。

サウジの中にも、王族派として生きる者もいれば
テロリズムに身を置く者もいる。
彼らは報復の連鎖で、同族が殺しあうことになるだろう


人気ブログランキング参加中



ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:47| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

キサラギ

キサラギ オフィシャル・ムック (ランダムハウス講談社MOOK)キサラギ オフィシャル・ムック (ランダムハウス講談社MOOK)
ランダムハウス講談社編集部

ランダムハウス講談社 2007-06-01
売り上げランキング : 11964

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★★
ぷち更紗評/あー笑った笑った
なんで一周忌だと言うのに、こんなに笑わせるのか(笑)

5人のそれぞれの色とキャラがピッタリの演技で、謎解きから二転三転
あーコレ以上は言えないがまん顔

始めから伏線が張り巡らせてあり、笑いながらも頭はフル回転台風
途中であれころ気付いたけど最後まで楽しみましたわわーい(嬉しい顔)

しかし最終日でレディースディとは言え補助席まで出る入りでした。
まあ5人とも個性的ないい俳優ばっかだもんなー

人気ブログランキング参加中

キサラギ スタンダード・エディションキサラギ スタンダード・エディション
香川照之 ユースケ・サンタマリア 塚地武雅(ドランクドラゴン)

キングレコード 2008-01-09
売り上げランキング : 360
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by 更紗 at 18:29| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

GOAL!2

GOAL! 2 (2)GOAL! 2 (2)
ロバート・リグビー 小浜 杳

イースト・プレス 2007-03
売り上げランキング : 29577
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/スター軍団のレアルマドリードリアルな試合シーンはスタジアムでの観戦の如く圧巻
特にベッカムのFKは思わず膝を叩きたくなるほどでした

Jリーグでは踏み入れることが出来ない大舞台だしフットボールを愛する者にはたまらない映画
まあ映画としてどうか?と言うとなんてことない作品なんだけど私は好きなのさ

それにしても、あのスタジアムは素晴らしいねー
広島にも欲しい二階立てでいいからー

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

クィーン

コメントの無いTBは承認致しません。

The Queen [2006]
The Queen [2006]


(ちなみに外国版)

★★★★
ぷち更紗評/見逃さなくてよかったよ
主演女優賞は納得!
queenとして時代に流されるしかない様など上手い!

それにしても思わずブレア首相に惚れそうになった(笑)

後日追加予定

人気ブログランキング参加中


posted by 更紗 at 00:00| 広島 | Comment(3) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

ゴーストライダー

コメント無きTBは承認致しません。

ゴーストライダーゴーストライダー
グレッグ・コックス スティーブン・ジョンソン ディーン・ゲオルガリス

メディアファクトリー 2007-02
売り上げランキング : 278572

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★☆


ぷち更紗評/なんのためにニコラスケイジを使ってるのか?いまいち分からん
若作りして前髪下ろしてた(笑)
つーか、カツラかな?
そこまでせんでも若手俳優でいい気がするんだが
私みたいにニコちゃんに釣られるのがいるからか?
それにしても敵キャラが弱すぎで中途半端だわ(^^;)
でも、西部劇っぽい雰囲気はよかったなー。
バイクと馬との併走シーンはしびれた


ブログランキングで人気レビューを読む



posted by 更紗 at 15:52| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

幸福な食卓

コメント無きTBは承認いたしません。

幸福な食卓
幸福な食卓瀬尾 まいこ

講談社 2004-11-20
売り上げランキング : 3165

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
卵の緒
図書館の神様
天国はまだ遠く
優しい音楽
夜のピクニック


★★★★
更紗評/忙しいのでパスろうかな?と思ってたりしていたんですが
勝地涼が出るというので見た私。
真の主役は彼だね。
高校生で、こんな彼氏を持ったら次の恋愛は難しいなー。
人は誰しも「誰かに守られて生きている」のかもしれないね。
幼い頃は両親が、いくつになっても親は親だし
ヨシコの突き放すようで的を得た台詞が印象的でした。

学生時代のほのぼのとした佐和子の生活
「大浦君ってなんとなくいいなー」
そんな気持ちから始まるほのかな恋が
とても微笑ましく・・・


ブログランキングで人気レビューを読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 17:50| 広島 | Comment(5) | TrackBack(3) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

コーチ・カーター

コメント無きTBは承認いたしません。

コーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディションコーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディション
サミュエル・L・ジャクソン トーマス・カーター アシャンティ

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2006-09-08
売り上げランキング : 7423
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★★

ぷち更紗評/教師・親・地域全てが共通意識を持って
教育にとりかかる。そんな大切さを感じ
コーチと言えども子供を預かる覚悟を見せてもらいました。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 17:05| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CUBE ZARO

コメント無きTBは承認いたしません。

CUBE ZEROCUBE ZERO
アーニー・バーバラッシュ ザカリー・ベネット ステファニー・ムーア

ハピネット・ピクチャーズ 2006-04-28
売り上げランキング : 18593
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★

ぷち更紗評/2をまだ見ていないんですけど先にゼロを見ました。
まあ、CUBEの仕組みとかわかってよかったけど
今更なんの新鮮さもなかったなー。

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 16:50| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

敬愛なるベートーベン

敬愛なるベートーヴェン敬愛なるベートーヴェン


売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


btb.jpg


★★★★
師弟愛を超える何かがある
人としては問題ありでも天才に人は惹かれるね

追記はまた後日
posted by 更紗 at 11:41| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月13日

記憶の棘

コメント無きTBは承認いたしません。

BIRTH 記憶の棘 オリジナル・サウンドトラックBIRTH 記憶の棘 オリジナル・サウンドトラック
サントラ

フレイヴァー・オブ・サウンド 2006-08-23
売り上げランキング : 159135

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/愛する夫ショーンを襲った突然の心臓発作。
それから10年、美しき未亡人アナは悲しみが癒えるのを待ちつづけてくれたジョゼフとの再婚を決意した。
ところがその婚約披露パーティの夜、見知らぬ少年が現れ、
「僕はショーン。君の夫だ」と衝撃的な言葉を残した。
子供のいたずらだと、最初は相手にしないでいたアナだったが、
夫しか知らないはずの秘密をほのめかす少年の言動に、
しだいに心が揺り動かされていく。
はたして、少年は本当に夫の生まれ変わりなのか……?

★★★
更紗評/雰囲気で魅せる作品でした。
ニコールの美しさあってだね。
そして、キャメロン少年の演技力
「子供のたわごと」と思っていたアナが
「本当に夫の生まれ変わりなのか?」と
ショーン少年の瞳を見つめるのが、
とても少年との図じゃないのよね。

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:46| 広島 ☁| Comment(6) | TrackBack(4) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月12日

キンキーブーツ

コメント無きTBは承認いたしません。

キンキー・ブーツ・オリジナルサウンドトラックキンキー・ブーツ・オリジナルサウンドトラック
サントラ キウェテル・イジョフォー カースティ・マッコール

カッティング・エッジ 2006-08-16
売り上げランキング : 16221
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/父親から受け継いだ伝統ある靴工場の経営になじめない、
優柔不断な青年チャーリー・プライス。
そんな彼が“オトコであることになじめない”ドラッグクイーンのローラと出会い、ドラッグクイーン御用達のSEXYブーツ作りに大奮闘する。
実話に基づいて作られた作品。

★★★★★
更紗評/とにかく面白かったです。爽快で愉快♪
何かの場になじめない時って誰でもあるけど
会社や社会になじめないのって辛いよね。
それぞれに会社・男であることになじめない二人が
保守的な町&社員と奮闘していくのが笑えて、
そしてちょっぴり感動させてくれました。


ブログランキングで人気レビューを読む


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:30| 広島 ☁| Comment(7) | TrackBack(5) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

カポーティ

コメント無きTBは承認いたしません。


冷血冷血
トルーマン カポーティ Truman Capote 佐々田 雅子

新潮社 2006-06
売り上げランキング : 315
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


監督/ベネット・ミラー
出演/フィリップ・シーモア・ホフマン キャサリン・キーナー
   クリス・クーパー クリフトン・コリンズJr. 
あらすじ/1959 年、すでに人気作家だったカポーティは
小さな新聞記事に目を留めた。
カンザス州の田舎町での農家の一家4人惨殺事件。 
興味を抱いたカポーティは友人のネルと共に取材に着手する。
捜査に当たった保安官や事件の発見者を訪ね、
現場や遺体を見てまわり、ついには逮捕された犯人二人組と会い
その一人ペリー・スミスとの出会いは彼の創作意欲を刺激し、
壮大なノンフィクション小説「冷血」の構想が出来てきた。

★★★★★
更紗評/見る直前に「整体」に行ったのさ
で、疲れがドッと出て、前半居眠りしちゃいましたふらふら
いやいや。まいったわ。
でも、夢うつつの中で見ても、いい作品でした。

カポーティは、独特の静かなしゃべりから
人の気持ちを左右させるそんな特技があったのかな
捜査官でさえ、彼に口を開いてました。
実在の人物としてカポーティの姿形を知らないが
ホフマン以外に彼を演じることは出来なかったかも…
自分で利用しながらも、最後の最後で感じたであろうカポーティの
感情が見がいありました。

ブログランキングで人気のレビューも読む
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:53| 広島 ☀| Comment(9) | TrackBack(6) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月02日

グエムル−漢江の怪物−

コメント無きTBは削除させて頂きます。

guemuru.jpg

OST/グエムル(漢江の怪物)(送料無料)

★★★★
更紗評/ペ・ドゥナ、ソン・ガンホ見たさに見ましたが
怪物ものというより家族愛ですなー
ソン・ガンホのダメダメ親父っぷりが巧い!
なんでこんなにハマるんだろか?
モンスターものとしての規模はたいしたことないが、妙な不気味さは絶妙!
そして、グエムルそのものは凄いリアルでGood


人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 23:56| 広島 ☀| Comment(11) | TrackBack(7) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

奇跡の夏

コメント無きTBは削除させて頂きます。

kiseki_bn.gif

公式サイトへ

監督/イム・テヒョン 原作/キム・ヘジョン
出演/パク・チビン ペ・ジョンオク パク・ウォンサン
   オ・ジヘ
あらすじ/ワンパクで元気いっぱいのハニは、9歳の男の子。
学校でも家でも怖いものなしの彼にとって、
兄ハンビョルは最高のイタズラ相手だった。
しかし、そんな兄が、ある日突然、病気で入院することに…。

★★★★
ぷち更紗評/定番ともいえる王道・子供の闘病映画。
だけど、その共に闘うのが小さな弟ハニだったりするから
感動もひとしおでした。
腕白小僧が、兄の病気で、家族のただならぬ雰囲気から
考え、悲しみ、行動して成長していく。
そんな姿見たら、誰だって応援したくなる。
子供の浅はかな考えとは思っても、思うようにさせてやりたくなりました。

人気ブログランキング参加中←クリックしてみてね。
posted by 更紗 at 17:41| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

ゲド戦記

コメント無きTBは削除させて頂きます。

ゲド戦記・オリジナルサウンドトラックゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
寺嶋民哉 カルロス・ヌニェス

徳間ジャパンコミュニケーションズ 2006-07-12
売り上げランキング : 120
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★
更紗評/うーん。隣でガキんちょが
ずっーとしゃべっててイライラしながら見ていたので
点数辛いかも…

色々とメッセージ詰め込みすぎの感が
最近のジブリ作品には多く、今回はちょっとそこがねー
ドラゴンが主なの?それとも影の話?
命の話?まあどれも大事だけどさー

それと、声優はちゃんとプロの声優さん使ってください。
でもウサギの香川照之はツボでしたが(笑)

人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:36| 広島 ☀| Comment(11) | TrackBack(5) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

かもめ食堂

コメント無きTBは削除させて頂きます。

kamome.jpg
「かもめ食堂」オリジナル・サウンドトラック「かもめ食堂」オリジナル・サウンドトラック
サントラ 近藤達郎

フォーライフミュージックエンタテインメント 2006-03-15
売り上げランキング : 3814
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


05日 監督・脚本/荻上直子
原作/群ようこ 「かもめ食堂」(幻冬舎刊)
出演/小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、
   マルック・ペルトラ、ヤルッコ・ニエミ
あらすじ/フィンランドのヘルシンキの街角にある小さな「かもめ食堂」
お店を経営するサチエの自慢は「おにぎり」そしてごくごく普通の家庭料理メニュー。
でも一ヶ月もお客さんが来ません
そんなある日、地元の青年が始めての客としてやってきて・・・

なんとがく〜(落胆した顔)「ムーミン」のミーはスナフキンの
異母妹だったーーーどんっ(衝撃)


★★★★★
更紗評/それにしても、フィンランド人はよくコーヒー飲むなー
かもめ食堂に集まった日本人
何故か?フィンランドなのに日本女性ばっか(笑)
それぞれ訳アリのようですが
詳しい話しはしないまま、決して入りすぎずに関わっているけれど
「地球最後の晩餐」は一緒にいたい関係
ちゃんとした距離を置いたそんな大人の関係が心地よい
フィンランドの景色と、そんな人間関係が
特に事件が起こるわけでもなく、ゆるく流れる日々を
飽きさせず見させてくれました。

いいなー。私も行きたいかも・・・

人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:58| 広島 ☁| Comment(6) | TrackBack(4) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

嫌われ松子の一生

コメント無きTBは削除させて頂きます。

kiraware.jpg

MUSIC FROM MUSIC FROM "MEMORIES OF MATSUKO" -嫌われ松子の音楽- メイキング・オブ 「嫌われ松子の一生」
山田宗樹 中島哲也 中谷美紀

アミューズソフトエンタテインメント 2006-04-28
売り上げランキング : 2602

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★
更紗評/壮絶な一生ですなー
どんな人にも一瞬でも幸せな日々があり、ドラマがあるもんよね。
なんとも悲惨なのに笑えて、そして泣ける!
『人生コレで終わり』と何度も諦めては、
しぶとく何度もまた歩み始める松子
転落キャラながら彼女は最強ですわー

人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:54| 広島 ☔| Comment(16) | TrackBack(7) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

グッドナイト&グッドラック

コメント無きTBは削除させて頂きます。

グッドナイト&グッドラックグッドナイト&グッドラック
東 理夫 Clooney George Grant Heslov

早川書房 2006-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


05米 監督・出演/ジョージ・クルーニー
主演/デヴィッド・ストラザーン ロバート・ダウニーJr
あらすじ/赤狩りの嵐に震え慄き友情さえ売り渡した1950年代の米国。
勇気と言葉を武器に権力に立ち向かったニュース界の男たち。

★★★★☆
更紗評/モノクロの中でタバコを吸う姿が、実に男の色気を感じさせる映画でした。
それも大人の男の色気!!
自分が何者か知っていて、何をするべきかを知っている男たち。
そんな彼らが権力者を相手に、真っ向から勝負を挑むんだから
女心、鷲掴みされちゃうわよ(笑)
 調査委員会やマッカーシーの演説とか実際のフィルムを
多様しているせいか?実にリアル。
音楽も、深く響くジャズが心を打つ歌声でサントラもオススメです。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 18:53| 広島 | Comment(6) | TrackBack(4) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。