2011年02月15日

あしたのジョー

★★★★


昭和って本当に貧乏だったわね〜
よく立ち直ったよ日本。
あの貧乏をふたたび〜ってのは勘弁してくれ。
政治家さんたち・・・

二日連続で相方と映画鑑賞(ちなみに昨日は相方代休さ)

昭和の貧乏どん底のどぶ板の面々の中で、
やっぱ山ピー一人、昭和の顔ではなく平成のイケメン君でしたが
ぼろは着ててもやっぱ光ってますわ、お顔が(笑)

配役は大体文句なしで、なかなか上手いこと見つけたな〜と思いますが
一人「香里奈」だけが、お嬢様じゃないのよ〜
どっちかというと、成金のお嬢みたいで
化粧の仕方がまずいんだと思います。
昭和のお嬢様はもっと清楚でやんす。

私のお目当ては、丹下@香川照之です。
「立つんだジョー〜」が見たくて行ったようなものですが、大満足です。

なんで今「あしたのジョー」なのか?
国全体暗い雰囲気で、一部の人には未来が見えないというか
いわゆる「明日」を感じられない日々なのではないでしょうか?
アニメで再放送を見ていたんだと思うので
断片的にしか記憶がない作品だったから、
題名の「あした」の意味がわかっていなかった
映画を見て、それがわかって、なんだか一人納得しました。

あしたのジョー 劇場版〔Blu-ray〕あしたのジョー 劇場版〔Blu-ray〕

ラインコミュニケーションズ 2011-02-20
売り上げランキング : 21890

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by 更紗 at 17:24| 広島 ☔| Comment(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

インビクタス/負けざる者たち

ハカの威力を粉砕するは国を思う力なり

「インビクタス/負けざる者たち」オリジナル・サウンドトラック「インビクタス/負けざる者たち」オリジナル・サウンドトラック
サントラ

SMJ 2010-02-03
売り上げランキング : 421

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★☆
09米 監督/クリント・イースドウッド
出演/モーガン・フリーマン マット・ディモン 
あらすじ/アパルトヘイトが終わり初の黒人大統領が生まれた南アフノカ。
だが黒人と白人の間にはわだかまりが…。
国のラグビーチームのキャプテンはマンデラ大統領に願いを託され、
奇跡が始まった。

更紗評/イーストウッド監督作で本当の意味で感動したのは
この作品が始めてですね。
今までの作品も珠玉の作品でしたが、
ラストで叩きのめされる気分だったりしたし…

実はマンデラ大統領の偉業も見たかったんだけど
オールブラックスの「ハカ」が大画面で見たかったんです。
以前、バスケのワールドカップでバスケチームの「ハカ」は
生で見たんだけど、それが凄い印象的で力強くってね
バスケ選手であの迫力ならば、ラグビー選手だと
どれだけの威力かとぴかぴか(新しい)
めちゃくちゃ迫力ありました。

さて映画の話に戻るけれど、
マンデラ大統領の不屈の魂黒ハートに脱帽です。
フランソワが独房の中に入って感じたであろう事を私も感じました。
選手たち、SPたち、家族
国民の全てがW杯でつながっていく様
凄いねスポーツの力ってわーい(嬉しい顔)

人気ブログランキング参加中
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 14:53| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

インディ・ジョーンズークリスタル・スカルの王国ー

スカルの正体って・・・スケールでかすぎ・・・

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 オリジナル・サウンドトラックインディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 オリジナル・サウンドトラック
サントラ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-06-06
売り上げランキング : 502
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★☆

更紗評/失われたアークから19年後か…

冒頭からKGB女スパイ・イリーナ(ケイト・ブランシェット)と
ジョーンズ博士(ハリソン・フォード)の対決。
イリーナの妖艶ながらも鉄の女のような様がカッコいいです。
いやーケイト・ブランシェットは。エリザベス女王も似合うけどスパイも似合うわー
いい女は何演じてもいいわね揺れるハート

一方、ハリソンはもうおじいちゃんだけど頑張ってました。
マット(シャイア・ラブーフ)との掛け合いが絶妙で、
彼がいいフォローしてた。
彼のアクションがなかなか見ものだったしー

前日にテレビで見たあとだったので
丁度よく繋がりが分かりました。
復習しておくといいかもー

映画事体は、冒険活劇を楽しむ作品なんで
あんまり深く考えなきゃ楽しめる。
あれこれと細かい突っ込みはやめときます

ブログランキングで人気レビューも読む

インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》
ハリソン・フォード, カレン・アレン, ウォルフ・カーラー, ポール・フリーマン, スティーブン・スピルバーグ

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-06-06
売り上げランキング : 639
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:48| 広島 🌁| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

いつか眠りにつく前に

コメントなきTBは承認いたしません。

07.英米 監督/ラホス・コルタイ
出演/クレア・ディンズ トニ・コレット
メリル・ストリープ 
あらすじ/重い病に倒れた老女アンは、2人の娘と夜勤の看護婦に見守られ、自宅のベッドで静かに人生の最期を迎えようとしていた。
混濁する意識の中で、アンは娘たちが聞いたこともない「ハリス」という名を口走る。
彼女の意識は、40数年前の夏の日へと戻っていた…。
親友ライラの結婚式でブライズメイドをするため、
ライラの別荘を訪れていたアンは、
ライラの弟で大学の同級生だったバディと再会。
さらに一家のメイドの息子で、今は医者をしているハリスと出会う。

映画いつか眠りにつく前にオリジナル・サウンドトラック映画いつか眠りにつく前にオリジナル・サウンドトラック
サントラ サラ・ヴォーン アニタ・オデイ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-02-06
売り上げランキング : 8123

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


『人生に過ちは無い』そう思って逝けたら幸せ

★★★★
派手さは一切ない。パーティのシーンくらい
でも、音楽や色彩・風景がとてもうまく盛り上げてくれて
ストーリーと同じく人生最後の一花を咲かせているようでした。
現実と非現実を看護師の服装を変えて、わかりやすくしているのも
見やすく入りやすかった。

そして、何より次女の恋愛観と母親の感覚が似ているところから
新たな命、子育てと、女だからこそ繋いでいくモノを感じさせる。

人は誰でも「あの時こうしていたら…」という事柄はあるもの
だからこそ、この普遍的な作品に人は感じられるはず…

ブログランキングで人気レビューを読む





ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:59| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

エンジェル

コメントなきTBは承認いたしません。


07:ベルギー英 監督/フランソワ・オゾン
出演/ロモーラ・ガライ シャーロット・ランプリング
あらすじ/20世紀初頭。上流階級に憧れるエンジェル。
その文才で夢見た世界を手に入れるが・・・

The Real Life of Angel Deverell (Angel) [ NON-USA FORMAT, PAL, Reg.2 Import - Netherlands ]


「嫌な女なんだけど、目が離せない女」

★★★★

フランソワ・オゾンという監督は、なぜに男でありながら
ここまで女性心理が描けるのであろうか?
エンジェルという女、本当にいやな女である。
夢見る少女も一桁のうちはいいが
10代にもなって「亡くなった父は本当の父じゃない
本当の父親はきっと貴族の出よ」とか
召使をしている伯母に対して
「伯母さんのように召使なんていやだわ」とか
就職まで斡旋してくれる相手に、なんて言い草だい!!
と、かなーり初めのうちはエンジェルの言動に嫌気がさしていた

ところがどっこい、本音で生きている
まさに中世の松田聖子!!(笑)
そこに才能があれば、夢はかなうのである。


ここですでにおとぎ話と思ってしまう現実派の私ですが
夢はいつまでも続かないもの・・・
その現実を突きつけられた時に
「女の価値は見えてくる」

ある意味最後まで夢見れたエンジェルは幸せだったのでは・・・

ブログランキングで人気レビューも読む

続きを読む
posted by 更紗 at 15:30| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

アメリカン・ギャングスター


オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」
サントラ

ジェネオン エンタテインメント 2008-03-12
売り上げランキング : 104955

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


悪は滅びるのだー(となればいい世の中)
★★★

更紗評/イメージ的にはラッセルがギャングでデンゼルの方が刑事なんですが、その反対のイメージがよい効果を与えてます
デンゼルだとギャングではなく実業家っぽい存在感があるし、ラッセルクロウだと力任せなイメージになるもん
しかしデンゼルになんとなく肩入れしてしまう(笑)

二人の攻防になるまでが、ちと長くぬるいが後半部分は息をのむ展開で楽しめた
別れた妻とのやりとりがラッセルに与える影響力あったのが、なんとも切ない
正義を求めても幸せかexclamation&questionと言う疑問がひしひしと伝わるんだよね


それにしても米軍兵士ときたらバッド(下向き矢印)
それ以上に酷い汚職警官バッドバッド(下向き矢印)
これが事実上あったこととは…

ブログランキングで人気レビューを読む
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:39| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

エリザベス ゴールデン・エイジ@試写会

ケイト・ブランシェットのエリザベスはハマり役

映画「エリザベス ゴールデン・エイジ」オリジナル・サウンドトラック映画「エリザベス ゴールデン・エイジ」オリジナル・サウンドトラック
サントラ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-01-23
売り上げランキング : 3071

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★

今作で二度目のエリザベス一世役ですが、前作同様、堂々たるqueenを演じてます
女王であることは、ある意味苦痛で自由を求めてやまない!
侍女ベスを介して、夢見、自由をつかの間自分の手にするしかない女王エリザベス。
それを知りつつ同じ男を愛するベス

女王の手に入らない愛が、ヴァージンクイーンとしての道を選ばせたのかも…

それにしてもスペイン艦隊の映像は迫力あったなー

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 18:43| 広島 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

アーサーとミニモイの不思議な国

アーサーとミニモイの不思議な国 オリジナル・サウンドトラックアーサーとミニモイの不思議な国 オリジナル・サウンドトラック
スヌープ・ドッグ イライジャ サントラ

ビクターエンタテインメント 2007-08-29
売り上げランキング : 109975

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★☆


ぷち更紗評/通常なら見ないが、フリーパスのある今月は特別(笑)

子供向け作品ですが親子で楽しめるファンタジーに仕上がってますわーい(嬉しい顔)

アーサー役の『チャリチョコ』の男の子が可愛くてぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
あの瞳キラキラでお願いされたらおばさんなんでも聞いちゃいそうです(笑)
ミニモイになってからの展開は、少年が大人になっていくように好きな女の子揺れるハートが出来て、なんだか不思議と頑張れちゃうような。
そんなホノボノと楽しめる作品
吹き替えですがアーサーの声優した神木くんがピッタリでよかったわわーい(嬉しい顔)

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 18:21| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

あるスキャンダルの覚え書き



映画「あるスキャンダルの覚え書き」オリジナル・サウンドトラック映画「あるスキャンダルの覚え書き」オリジナル・サウンドトラック
フィリップ・グラス サントラ

ユニバーサルクラシック 2007-05-23
売り上げランキング : 133105

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


06米 監督/リチャード・エアー
出演/ジュディ・デンチ ケイト・ブランシェット
あらすじ/高校で歴史を教えるバーバラは厳格で口が悪く周囲から孤立していた。
学校に現れた美貌の美術教師シーバを見て
彼女こそ理想だと思い込むバーバラ。
ある日、バーバラはシーバの秘密を知る。

★★★★
更紗評/オールド・ミスと一言で言うが
バーバラのは生半可なもんじゃなさそうです。
親戚もいなそうだし、60年間本当に一人で生きてきた
悲壮感と、その中にある自信が見えました。

孤独で、「一人で死ぬ」ことに対して
すさまじいまでの恐怖を感じている女
そこで友情を求めるわけですが、
友人に家族以上を求めたら成り立たつわけがない。

バーバラの持つ苦悩は深く、
それゆえに求めすぎてしまい喪失する
彼女の、苦悩の原因は内なる自分にあることに気づくまでは
彼女は永遠に孤独感にさいなまれるであろう。

(コレって恋愛にもあてはまるけどね)

一方、シーバも上流階級の奥様で
決して不満があるわけではないが
どこか満たされない毎日に、
思わず差し出された少年の魅惑に負けてしまったのも
仕方が無いのかもしれない。

だけど15歳はねーだろ!!

人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:18| 広島 ☔| Comment(5) | TrackBack(3) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

アポカリプト@試写会

アポカリプト オリジナル・サウンドトラックアポカリプト オリジナル・サウンドトラック
サントラ

カッティング・エッジ 2007-06-06
売り上げランキング : 49217

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



更紗評/うぎやーーーー。私の二時間半かえせ!!
試写会で見せてもらってボロクソに言いたくないが
酷いわ。こんなに酷い映画久々っすがく〜(落胆した顔)

何が酷いって延々走りまわっているのを見ても楽しくもなんともありません。
しかも、途中の工程が長々しすぎで飽きる
二時間半もメルの自己満足見せられちゃたまらん。

題材としては悪くないと思うし
家族とか、仲間とかいいトコもあるんだけど
いかんせん、展開がたるすぎるのよねー

まあ「母は強し」ここだけは、ちと感服いたしました。

人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 16:15| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

女帝 −エンペラー−


映画「女帝[エンペラー]」オリジナル・サウンドトラック映画「女帝[エンペラー]」オリジナル・サウンドトラック
タン・ドゥン ジェーン・チャン ラン・ラン

ユニバーサルクラシック 2007-05-23
売り上げランキング : 23554

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★

ぷち更紗評/チャン・ツィイー『初恋のきた道』の清純さはどこへやらexclamation&question
男は愛する女の前では無力だバッド(下向き矢印)


迸る血しぶきに女の意地と嫉妬が見え隠れして凄まじい
女は愛する男のために、犠牲を問わない
そこには常識も理念もない
あるのはただ愛だけである

茜色と朱を主とした映像美ぴかぴか(新しい)
見応えはあるが、あまりにも男がだらしなく、そのあたりがものたりず

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

オール・ザ・キングスメン

コメント無きTBは承認致しません。

All the King's Men (Horner)
All the King's Men (Horner)


06米 監督・脚本/スティーヴン・ザイリアン
出演/ショーン・ペン ジュード・ロウ ケイト・ウィスレット
   アンソニー・ホプキンス

★★★★
更紗評/権力を手にすると人は欲深くなる
善意から出たものも、どこかから「驕り」というものが出てきて
人を変えてしまう。
まさに政界に生きる者の多くが罹る病気のようなものかもしれない。
そんな政界の裏側を赤裸々に描いた作品で
実に見ごたえがありました。
役者達も贅沢な面々で、目が離せない。

ブログランキングで人気レビューも読む


オール・ザ・キングスメンオール・ザ・キングスメン
ブロデリック・クロフォード ジョン・アイアランド ジョーン・ドルー

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2003-03-21
売り上げランキング : 106671
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こちらは昔の作品。

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:19| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

あかね空

コメント無きTBは承認致しません。

あかね空あかね空
山本 一力

文藝春秋 2004-09
売り上げランキング : 1814
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


06日 監督/浜本正機
出演/内野聖陽 中谷美紀 岩下志麻
あらすじ/京で修行を積んだ永吉と江戸っ子おふみ。
苦労しながらも幸せにみちていたが・・・

★★★☆
更紗評/二人の出会いから所帯を持つまで
豆腐屋・相州屋さんとの出会いなど
長屋の人情・下町のよさがとても良く描かれていた
ただ、祝言後のおふみの豹変ぶりや、
バカボンの経緯といった部分が物足りない。
ちょっと都合よすぎだよなー。
ただ、説法的な話として纏め方はとてもよい。

ブログランキングで人気レビューも読む。

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:14| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

アンフェア the movie

コメント無きTBは承認致しません。

「アンフェア the movie」オリジナル・サウンドトラック「アンフェア the movie」オリジナル・サウンドトラック
サントラ

ソニーミュージックエンタテインメント 2007-03-21
売り上げランキング : 395
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★

更紗評/相変わらず、誰が裏切りモノなの???と
観客を夏見同様に疑心暗鬼にさせてくれる作りでした。

何書いてもネタバレになりそうなんで書けないんだけど
出てくる登場人物皆怪しいのよ。

残念だったのは元亭主の佐藤が出てこないトコ
私は、香川照之見たかったのになー
忙しくでスケジュール合わなかったのか?
「海外長期出張中」とかになってました(ーー;)

犯人は意外でもなく、あーやっぱり的人物でした。

ところで加藤ローサ。ナンジャアレは・・・
なんでわざわざ出演したんだろうか?

詳しくは後日ネタバレにて

人気ブログランキング参加中

アンフェア the special 「コード・ブレーキング ~暗号解読」アンフェア the special 「コード・ブレーキング ~暗号解読」
篠原涼子 秦建日子 瑛太

ポニーキャニオン 2007-04-04
売り上げランキング : 161
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


posted by 更紗 at 21:15| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月07日

蒼き狼 地の果て海尽きるまで@試写会

コメント無きTBは承認致しません。

蒼き狼 地果て海尽きるまで ナビゲート ~史上最大の帝国を築いた男 チンギス・ハーン~蒼き狼 地果て海尽きるまで ナビゲート ~史上最大の帝国を築いた男 チンギス・ハーン~
反町隆史

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-02-16
売り上げランキング : 1760

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
更紗評/応募した時には知らなかった舞台挨拶
反町隆史、平山祐介、そして角川春樹氏。
このメンツだと何故か?「男たちの大和」に話がいくらしい。

反町の演技は、上手いとは思わないんだけど
こういう猛々しい役は似合うんだよね。
なので、あまり違和感なく見れました。
息子ジュチの松山ケンイチはイメージがガラリと変わっていて
最初違和感があったのに、最後にはちとウルッ
松方弘樹のトオリル・カンは実にハマってたし
なかなか見せてくれたんですけど
ただ一人菊川怜が出てくるとシラケル
似合っていないし、若村麻由美のホエルンほどの
存在感がない。違う女優はいなかったのか?

しかし、オールモンゴルロケで撮った
戦闘シーンなどはとてもリアルで壮大なドラマとして仕上がっていました。

人気ブログランキング参加中

続きを読む
posted by 更紗 at 22:46| 広島 ☀| Comment(6) | TrackBack(2) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月08日

明日へのチケット

コメント無きTBは承認いたしません。

ticket.jpg

★★★★☆
更紗評/なんだかホワンとするよい映画でした
セルティックスのサポーターの行動も博士の行動も、心暖まります


ブログランキングで人気レビューを読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 17:55| 広島 ☀| Comment(9) | TrackBack(5) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月29日

大奥

コメント無きTBの承認はいたしません。

日本映画navi 2007冬―TVnaviプラス (2007)日本映画navi 2007冬―TVnaviプラス (2007)

扶桑社 2006-11
売り上げランキング : 7276

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
ぷち更紗評/うーん。やっぱ大奥はドラマで見るのが面白い
二時間じゃやっぱ、描ききれない部分あるし、
それに今回のはねー。
仲間ちゃんが綺麗で、応援したくなるだけで
どちらがヨシというわけでもないし
ただ、杉田かおるの演技には脱帽
あんたマジ怖いっすよ。
女の嫉妬で怖いね。相手の男に惚れていなくても
相手の幸せを妬む。それだけでこんだけのコトできるんだもん
「大奥」ドラマの面々の出演も豪華でその点はよかった。


大奥オリジナル・サウンドトラック大奥オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ

SE 2003-08-20
売り上げランキング : 8912
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 09:18| 広島 ☀| Comment(5) | TrackBack(4) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月26日

王の男

コメント無きTBは承認いたしません。

王の男 オリジナル・サウンドトラック(DVD付)王の男 オリジナル・サウンドトラック(DVD付)
サントラ チャン・ジェヒョン イ・ピョンウ

ポニーキャニオン 2006-12-20
売り上げランキング : 856
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


05韓 監督/イ・ジュンイク 原作/キム・テウン
出演/カム・ウソン イ・ジュンギ チョン・ジニョン
あらすじ/親友同士の芸人、チャンセンとコンギルは、王と愛妾を茶化した芝居で捕らえられる。
「王が笑えば侮辱にならない」というチャンセンの訴えで、王の前で芝居をすることになり、見事笑わすことに成功し宮殿に住まうことになった二人。
しかし、コンギルは毎晩王に呼ばれ、二人だけの人形劇で遊ぶうち、王の心の傷を知り王に惹かれていく…。

★★★★
更紗評/燕山君、韓国史上最大の暴君と呼ばれる王。
彼の間違いは、王妃であった母を殺されたことから始まるのです。
その心の傷に、コンギルは気づいてしまったので
王から離れられなくなり
そして、「親友」という言葉では軽い気がするくらいのチャンセンとの関係
まあ三角関係ってコトよね。
それがきらびやかな宮廷の中で、描かれるんだから大満足。

ブログランキングの人気レビューを読む


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 17:12| 広島 ☔| Comment(7) | TrackBack(5) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ありがとう

コメント無きTBは承認いたしません。


★★★
更紗評/神戸淡路大震災。
あの日、広島でもかなりの揺れが起こりました。
揺れ自体はそんなにも大きくないけれど
とにかく永かった。
そして会社で見るニュースで時間が経過するたびに
死者の数が増えていってた。
自分に直接関わる人は誰も犠牲にはならなかったけれど
こうして目の辺りにすると、いざという時に
人の人間性は出るのもだな。と・・・
そして、どんなとこからでも
人間は再生する力があるのだと
人間の底力を見た気がします。

はげましをありがとう―子どもたちの震災報告はげましをありがとう―子どもたちの震災報告
西宮市EWC子ども委員会

小学館 1995-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ブログランキングで人気レビューも読む
posted by 更紗 at 16:40| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月17日

エラゴン-遺志を継ぐ者-

コメント無きTBは承認いたしません。


エラゴン 遺志を継ぐ者 オリジナル・サウンドトラックエラゴン 遺志を継ぐ者 オリジナル・サウンドトラック
サントラ

BMG JAPAN 2006-12-20
売り上げランキング : 1980
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★
更紗評/えーハッキリ言って「ぬるい」映画でした
ダーザも言ってましたが、あんたマジで期待外れっす

でも2作目はドラゴン対決ありで楽しめそうな予感はするが…

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 11:45| 広島 ☁| Comment(7) | TrackBack(3) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。