![]() | 砂と霧の家 特別版 ジェニファー・コネリー アンドレ・デビュース三世 ヴァディム・パールマン ベン・キングスレー ジェネオン エンタテインメント 2005-03-04 売り上げランキング : 3,113 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本当に大切だったものは・・・失ってわかるもの
監督/ヴァディム・パールマン
出演/ジェニファー・コネリー ベン・キングスレー ロン・エルダード
ショーレ・アグダシュルー
あらすじ/夫と別れ、すべてに気力を失っていたキャシーは、税金の未払いが元で、父の遺産である海辺の家を
差し押さえられてしまう。それが行政の手違いとわかった時には、家はすでに、政変で国を追われアメリカへ亡
命したベラーニ元大佐に買われていた。キャシーは郡警察のレスターの力を借り、家を取り戻そうとするが、家
族と再出発を望むベラーニは応じようとしない。それぞれが「家」を求め、対立する彼らに、やがて悲しい運命が降りかかる。
★★★★
更紗評/うーん(-_-;)。厳しい事を言わせて貰うと、全てはキャシーの怠惰から招いたことだと思うので、途中
で彼女には感情移入できず、私的にはベラーニ大佐の奥さんに気持ちは移りました。
この奥さん実にいい人で、横暴とも思える夫にしたがって亡命までしてるけど
キャシーに対する対応も英語が出来ないなりに、懸命に会話しようとしている姿はとっても好感が持て、こうい
う母親をもつ少年がいい青年に育つだろうと
彼の未来に私も期待していたのよね(詳しくはネタバレへ)
演技に関しては、主演はジェニファー・コネリーだけど、完全にベン.キングスレーに奪われてた。
アカデミーでもノミネートはベン.キングスレーとショーレ・アグダシュルーの二人だったし、珍しくアカデミ
ー賞に同感です(笑)
ラストは感動とも絶望ともとれるもので、心に迫るものが大きすぎました
見終わった後、これだけ静かに考えさせられるものは久々。
人は会話すれば、心通わせることが出来るはず…だけど、歯車が一つ狂うことで
色んな結果が出てくるものだと、この映画は語っているね。
家と家族は似ているのよね。人は何か見えるものを全てだと思いたがるから
でも家族は家族で、家だけでは成り立たないもの。
キャシーもベラーニ大佐も、そこにもっと早く気付いていれば…と思います。
人気ブログランキング参加中
<ネタバレ>
ベラーニ大佐夫人についてですが、最後夫の手によって殺されるんですが、これはきっと息子の死に奥さんがもたないと思った上での行動だったんでしょうね。
それだけ亡命してお金も段々底をついてきて、奥さんにとっては家族だけが心の支えだったんだと思う。凄く優しいいい母親で、息子もとてもいい少年だったもの
こんな母親に育てられた心優しい素敵な青年になるだろうなと私も想像していたので
この結果は実に残念だった(>_<)
ベラーニ大佐もキャシーの自殺や気持を知って「家の代金を返す」というのが最善の策と思って行動しているのに、なんであの馬鹿警官は(-_-メ)
自分が追い詰められているからと言って、あの行動は警官としておかし過ぎるよ
キャシーも何故彼の言うままにしているの?
家で待っている場合じゃないでしょう。
もう、辛くてたまらない映画だわ
ベラーニ大佐一家は、とにかく米国で生きていく術を見つけて光明が見えた時なのに
こんな結果になってしまって…最後にキャシーは「自分の家ではない」と言うけれど
彼女は「家族を欲していた」のよ。決してあの家なんではないと思う。
それに気付いたんだろうけど、どうして母親の元へ早くいかなかったの?
愛を家族を求めているのに、あんな家族を捨ててころがりこんでくるような男といたって同じ事を繰り返すよ。あの男。
家を失いたくなければ、いくら失望の底にいたとはいえ、申請した結果くらい見ろ
あの玄関の封筒の数・数一体どれくらいの間、怠惰な生活をしていたのか?
家族3人の命と引き換えに、正気を取り戻したのなら彼女はこれから3人の命の重みを感じつつ生きるべきだ。
(2004.11.4)
人気ブログランキング参加中
【関連する記事】
キャシーと警官 同感ですっ!笑
TBさせていただきました。
TB&コメントありがとうございます。
あの警官は、上司に呼び出された事で
すべてをうしなった気になってたんでしょうね。
広島の方なんですね。実は私も東広島なんですよ。
「砂と霧の家」は、実はレスター役のロン・エルダードの昔からのファンで、原作も読んでいたのですが、試写会は行けず、まだ見られていません。
まぁ、役柄が役柄だけに仕方ないし、憎まれ役は憎まれるのが本望なのは百も承知ですが、どうしても本人の事まで憎まれてしまうコメントが、ネットをめぐっていると多いので辛いですね。
ファン馬鹿が過ぎるのかもしれませんが、原作を読む限り、恐らく誰が演じていても、誰が監督していても、レスターは同じように憎まれていたと思うので、そうやって自分を慰めております(^^l
ではでは、これからも宜しくお願いします!
レスター憎まれ役ですが、あれは演技がよいから余計に、皆さん辛口なのでは(笑)
役者さんの出来はとてもよかったですよ
ところで東広島なんですね。お隣じゃないですかー
広島の方に出会うと嬉しいです、またお越し下さいね
3人もノミネートするほどの映画でもなかったってことかなぁ・・・
音楽も良かった!
音楽私も気持ち揺さ振られました