2006年10月04日

マッチポイント

コメント無きTBは承認致しません。

「マッチポイント」オリジナル・サウンドトラック
「マッチポイント」オリジナル・サウンドトラック「マッチポイント」オリジナル・サウンドトラック
スロヴァキア・ラジオ・シンフォニー・オーケストラ サントラ エンリーコ・カルーソー

ビクターエンタテインメント 2006-08-09
売り上げランキング : 45846

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


05英 監督・脚本/ウディ・アレン
出演/ジョナサン・リース・メイヤーズ スカーレット・ヨハンソン
あらすじ/アイルランド出身の青年クリス(ジョナサン・リース・メイヤーズ)は、プロテニス・プレイヤーを引退し、
ロンドンの高級テニスクラブでコーチになります。
野心的なクリスは、生徒となった資産家のトムと親しくなり、
やがて彼の妹クロエと婚約、結婚。 
クロエの父の経営する大企業で重役ポストを与えられ、憧れの上流階級への仲間入りを果たすが…

★★★★★
更紗評/実にスリリングな展開。
手法としてはオーソドックスだけど、でも
うならせる結果でした。

それにしても、スカーレット・ヨハンソン艶っぽい。

人気ブログランキング参加中

<ネタバレ>
私は、あの指輪が川ではなく内側に落ちたことから
「あー。きっとこの指輪から指紋が出て、クリスは捕まるのね」
と、思っていたんですが、なんと、それを拾った男がヤク中で
強盗に殺されるという…
なんともラッキィ♪としか思えない展開に
ただただ唖然としてしまいました。

それにしても、最初はクールだったノラの変化に
私もビックリ。
やはり異国で相談する相手もなく
頼る者は、ただクリスだけ!っていうのが
彼女を追い詰めた理由かもしれない。

クリスも、せっかく手にいれた贅沢な暮らし
捨てられるわけないよね。
しかし、ロンドンの警察はヘボだな
「タクシー」のおフランス警察並みだわ(笑)

人気ブログランキング参加中←クリックしてみてね。
posted by 更紗 at 19:03| 広島 ☁| Comment(8) | TrackBack(5) | 映画評<ま行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ドモドモ−♪
いやー、ホント、あの結末にはビックラでした。
クリスはきっと、時々は思い出すのだろうけど、あの調子でのらりくらりと生きて行くんだろうね。
女性たちはノラもクロエも女性の特質というか、的を得てましたよね。
つくづくアレン監督の演出の上手さを感じましたよん。
Posted by Puff at 2006年10月05日 16:45
こんばんは〜 TB&コメントありがとぅ〜♪
ウディアレン苦手なんですけど、これは面白かったですねぇ・・
あの富豪のお坊ちゃんがあまりに「坊ちゃん坊ちゃん」してるので、余計ジョナサン演じるクリスのハングリー精神が際立って見えましたよね(笑)ヨハンソンはどこまで色っぽくなるんでしょうか〜私生活でも男を惑わせてるんでしょうかね〜(^^;)
Posted by マダムS at 2006年10月05日 19:09
>Puffさん
 はーい♪
あの結末ビックリですよねー
結局クリスは、時々苦い思いをしながらも
この生活をのうのうと続けそうですね。
ノラもクロエも確かに女性の特質をしっかりと表現してました。
どちらもいそうですもんね。

>Sさん
 こんばんはーお返事ありがとうございまーす♪
私もウディアレンは苦手なんです
作品というよりも、いつもは「とにかく煩い」じゃないですか
ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら
どこまでしやべっとんじゃい!!ってくらい(笑)
それがこの作品には一切なかったので、そこがまたお気に入りなトコです。
 ヨハンソン。そのうちゴシップでにぎわせそうな雰囲気ですよねー
Posted by 更紗@管理人 at 2006年10月06日 20:01
更紗さん、こんばんは。
実は私、内容はもちろんですがマシュー・グースも目当てだったりもしました(笑)

あの指輪が川ではなくこっち側に落ちたことで彼の運は尽きたかと思いましたがそうでもなかったようですね。
しかしクリスはこれから一生誰にもいえない罪を背負って生きていかなければならないので、その中で本当に楽しい人生を謳歌出来るか?といえば多分無理な気がするので、つかまらなかった事が勝ちだったのか?というとそうでもないのかもしれませんね。
Posted by Hitomi at 2006年10月08日 20:18
>Hitomiさん
 こんにちは♪
マシュー・グースとは、正統派好きですなー(笑)

あの指輪にはすっかりだまされましたよ。伏線で、テニスのネットのあたらとこちらと表現されていたもんで
ついつい「イン=敗北」って思わされてしまいました(悔)
クリスは時々は思い出すし苦悩もするだろうけど、結局時が過ぎれは、思い出は薄れていくし、所詮、カレは厚かましい男だと思うので、彼にとっては勝ちだと私は思ってまーす。
Posted by 更紗♪ at 2006年10月09日 15:19
いやはや、あのまま捕まってしまってはストーリー的には凡作になるところですからね〜なんともスパイスの効いたオチでした。しかも最初からの伏線となっていただけに、「へへ、ビックリしただろー」とほくそえむウディ・アレンの表情が浮かんでくるようでした(笑)
Posted by kossy at 2006年10月09日 20:51
更紗さん、こんばんは♪
私もあの指輪がこちら側に落ちたので「あー、クリスもこれまでだわ」って思いました。
まだまだ彼の悪運は強かったですね〜。
ノラの激変にも驚きました。
でも、男の身勝手で今まで2回も堕胎させられていたなんてあまりにも気の毒です(泣)
Posted by ミチ at 2006年10月09日 20:55
>kossyさん
 確かにそうですよね。助かってこそなんですけど
しっかりだまされてしまいましたよ(笑)

>ミチさん
 こんばんは♪
散々テニスネットのイン・アウトを見せられていたもので、インの指輪を「負け」と解釈してしまいますよね
全くウディ・アレンにやられましたわー
 ノラは確かに気の毒でしたね。
二度も堕胎していれば、今後は産みたいと思っているだろうし・・・それにしても男の身勝手には怒りを感じます。
Posted by 更紗♪ at 2006年10月11日 22:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「マッチポイント」
Excerpt: 公式サイト シネスイッチ銀座、公開7回目初回です。 シアター1(275席)、40分前に着いたのですが、既に半分位が埋まっていました。 入場者数は満席。 立見する人、床に座って鑑賞する人、次の..
Weblog: Puff's Cinema Cafe Diary
Tracked: 2006-10-05 16:35

『マッチポイント』
Excerpt: これは文句なく面白かった! ウディ・アレン式の”ラブ・サスペンス” やっぱり情けない男を撮らせたら天下一ですよね~廉 『マッチポイント』(原題:Match Point) 200..
Weblog: Brilliant Days
Tracked: 2006-10-05 19:04

マッチポイント
Excerpt: 《マッチポイント》 2005年 イギリス映画 - 原題 - MATCH POI
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2006-10-08 20:14

映画「マッチポイント」
Excerpt: 映画館にて「マッチポイント」 NYからロンドンに活動拠点を移したウディ・アレンによるサスペンス。 いつもならジャズで始まるのに、いきなりオペラで始まるところからして、ウディはNYを本当に離れたんだ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-10-09 20:53

マッチポイント
Excerpt: 魅惑的な唇にやられちゃいました・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-10-09 20:56