2006年06月25日

M:I:V

コメント無きTBは削除させて頂きます。

M:i:III [Original Motion Picture Soundtrack]

★★★
更紗評/はりきって先々行!
やはり1が一番よかったと思いつつ
2よかチームがまともでよかったわ(笑)
ただ、トムのための映画だから仕方ないけど、
もっと仲間に活躍してもらわないと間がもたないよ
2の時に顕著に思ったチームの意味ないもん!
内通者がバレバレでそこが不満ですけど、楽しかったからいいや。

それにしても、スパイが結婚したらあかんやろ!!
だから狙われるんやって!!
イーサン・ハントってこんな人間臭かったっけ???

ところで「ラビットフッド」って一体何?
相方と「除草剤」とかだったら爆笑とボケてました。

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 17:02| 広島 ☔| Comment(15) | TrackBack(7) | 映画評<ま行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは
試写会でトムの舞台挨拶
を生放送でみましたよww

自分はこのシリーズでは一番
おもしろかったと・・・・
スパイ者じゃなくなったけど
テンポよく迫力のある映像と
音でこれぞ映画だと思わせてくた。
Posted by ふ〜ちゃん at 2006年06月25日 20:20
「おはよう、ハント君。さて、今回の指令だが・・・君たちのメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。なお、このテープは5分後に自動的に消滅する。それでは、成功を祈る。」の定番のシーンがなかったのが淋しかったね。代わりのシーンはありましたけど。悪くはなかったですよ。トムちん映画には違いないし、ご都合主義満載もありますが、久々の大型アクション映画でした。前半中盤に盛り上がりすぎて、ラストがちと弱い?気がしましたけど、及第点あげます。ホフマンが、憎々しい悪役を好演してました。
前作よりもオリジナルに近い音楽が多用されていてオールドファンにもうれしい配慮でした。2作目が酷かっただけにね。
で、ラビットフットって何よ?次回に続くのか?
Posted by undo at 2006年06月26日 01:45
こんばんは☆
まあ、突っ込む楽しみもある映画ですよね。^_^;
スパイ色よりアクションに重点が偏ったかな。。。もうトムったら、若くないって事をそろそろ自覚した方がいいですよね・・・
4なんてやらないよね・・・
でもジュリアももしかしてIMFって思わせるラストだし(爆)、ウサギ足の謎も解けてないって事は…!!
Posted by charlotte at 2006年06月26日 18:37
ほんとです!
スパイは結婚しちゃ〜あかんですよね(笑)
それにおなじみの
“〜このテープは〜〜消滅する〜〜”
ってセリフがなくなっちゃってるし(^^;;

それでもアクション映画とし面白かったのがゆるせねぇ〜〜(苦笑)
Posted by えふ at 2006年06月26日 19:47
こんにちは♪
私も「1」が一番好き〜!
だんだんアクション重視になってきてるよね。
それはそれでいいのだけど、ちょいと寂しいわ。
なんていうかなぁ、ダンディさが欲しいのよ、もっと(笑)
Posted by ミチ at 2006年06月26日 21:13
除草剤!!
それもすごいです。

内容はすぐに忘れてしまいそうなんですけど、頭の中の爆弾だけは記憶に残りそう・・・
Posted by kossy at 2006年06月26日 23:23
はじめまして。
TBさせて頂きました。
削除されないよう、コメントも残させて頂きますので、宜しくお願いします(笑)
Posted by Boh at 2006年06月27日 01:11
トラコメありがとう♪
TV時代からのオールド・ファンの一人なのではずせないんですよね〜突っ込み入れつつも楽しんで来ました。
いやいや・・やっぱチームは役に立ってますって! ゴムマスク作ったりさ(笑)
うさぎちゃんの足は何か?ってどうでもいいことなんだってパンフに書いてありました。「追いかける何か」であると思ってればいいんだそうで。
Posted by マダムS at 2006年06月27日 08:27
>ふーちゃん
 そう音楽がいいのよねー。
この作品のあのテーマは永遠にノレる音楽です。

>undoさん
 やっほー。トムちんばんざーいの映画は楽しかったね。
それにしてもラビットフッド4に続きそう(笑)

>charlotteさん
 なんか{4}あるって話らしいですよ。
なんでも東京が舞台とか・・・
うーん。ありそうななさそうな・・・
またラビットフット追っかけたりしてねー(笑)

>えふさん
 そーそーやはりスパイもののドキドキ感が欲しいですよねー
その辺りが物足りなさか???

>ミチさん
 トムちんはいくつになってもタンディズムとは違う気がしますね〜
スパイにはダンディさも欲しい♪

>kossyさん
 あの爆弾、鼻から入れてたじゃないですかー
鼻詰まっている人とかも通るのかな?
とか馬鹿なこと考えてました(笑)

>Bohさん
 お返事ありがとうございます。
何度かそちらにも伺ってTBもコメントもさせて頂いてますが、名前と一致してませんか?

>Sさん
 はーい。Sさんも早くご覧になられましたねー
ラビットフッドなんでもいいんでしょうが、気になるー気になるーのが人の常っす(笑)ははは
チーム今回は役立ってましたが、
2がかなり酷かったので、もう少しねー活躍してほしいっす。
Posted by 更紗♪ at 2006年06月27日 18:20
こりゃスパイ映画ではないですよね^^;
シュワちゃんが主演でもよかったのでは?と思えるぐらいの肉体派アクションでした(笑)
Posted by よしさま at 2006年07月24日 21:41
>よしさま
 ですよねー。それこそ、ヴィン・ディーゼルの世界?(笑)
まあトムワールドということで・・・
Posted by 更紗♪ at 2006年07月24日 21:53
お久しぶりです。
僕もラストのIMF(そもそもこの組織はCIAの管轄なの?)一同で和気藹々と祝っちゃってるシーンでおいおいスパイ組織がLA市警みたいになっちゃってるよ、「リーサル・ウェポン」かよ(笑)、って思っちゃいました。まー、「リーサル」も好きなシリーズですが。
ホフマンはとことん悪い敵を好演してましたね。でも最後あっけねー。

思い切って、婚約者を失って再びスパイとして戦うことを誓う、みたいなハードなラストにしても良かったんではないかなあって気がします。
「4」作ろうにも結婚生活始めたイーサンには最前線は無理だろうし。家庭を危険にさらせないだけでなく戦闘能力的にもね。
でもアクション娯楽大作としては及第点だし三部作の締めとしては良いと思います。

しかしイーサン・ハントとマーティン・リッグス(「リーサル〜」でメルが演じた刑事ね)が戦ったらどっち強いんだろう?個人的にはマクレーン刑事よりはこの二人の方が強い気がしますね。
Posted by バーンズ at 2006年07月28日 14:39
>バーンズさん
 こんちはー
IMFって確かにどういう組織って感じですよねー
そして警察みたいってのも同感、ははは
 まあ結婚したし、前線は無理ということで、これで締めくくりだと思います。
 それにしても、イーサン嫁。たいした女でした(笑)
Posted by 更紗 at 2006年07月30日 17:49
今回は、これまでまったく謎だったIMFの一端が垣間見えましたねえ。どうやら、アメリカが絡んでいる情報機関みたいですが、このあたりの設定は次回作で変わるかもしれません。
個人的にはラストの舞台となった西塘が気になりました。というのも、「福岡アジア映画祭」で上映された「緑の炎」の主要な舞台になったので、見た瞬間思わずにやりとしてしまいました。「緑の炎」ではお盆のころの幻想的な夜が舞台なので描き方の違いが面白かったです。
ところで例のラビットフッドですが、上海で登場した容器が第1作「ゴジラ」でゴジラを葬り去ったオキシジェンデストロイアにそっくりだったので、ひょっとして生物化学兵器なのかも。
Posted by ヨシリン at 2006年08月06日 22:15
>ヨシリンさん
 そーそーIMFの略が何か知らなかった私は目からウロコでした(笑)
次回作・・・まだ作る気なんですよねー
 「ラビットフッド」そんな代物だったら大変っす。
こちらも次回作で出てくるかしら?
Posted by 更紗 at 2006年08月09日 18:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

M:I:3
Excerpt: スパイにもプライベートがあり、普通の人間としての生活がある。 久々に見た、ミッション・インポッシブル・・・人間臭い面を前面に出しながらも非日常を十分に堪能させてくれた。 こういう仕事に就く限り、プ..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2006-06-26 18:33

M:I:?
Excerpt: 2006/アメリカ 監督:J.J.エイブラムス 出演:トム・クルーズ    フィリップ・シーモア・ホフマン    ミシェル・モナハン    ローレンス・フィッシュバーン 毎回、毎年..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2006-06-26 19:48

映画「M:i:V」
Excerpt: 映画館にて「M:i:V」 トム・クルーズ主演の人気シリーズ第三弾。 婚約披露パーティで幸せそうなイーサン・ハントのもとに指令がくる。いつどのような形で指令が来るかが観客にとっては最初のお楽しみ。そ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-06-26 21:10

M:i:III
Excerpt:  「“ラビット・フット”っていったい何なんだ?」「それは、妻に自分が特殊エージェントであることを秘密にしていた役を演じた俳優のこと。しかも子供の写真が3億円もする」「そ、それって、またアナグラムですか..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-06-26 22:54

トム・クルーズ、走る、飛ぶ、死ぬ?【M:i:III】
Excerpt: ひゅ〜ん、どっかん、どっかん、どっっか〜ん! と、迫力満点、車も吹っ飛ぶ、ヘリ
Weblog: 犬も歩けばBohにあたる!
Tracked: 2006-06-27 01:09

『M:i:??』 先行上映初日初回鑑賞
Excerpt: だって・・少女時代、本気で女スパイになること夢見ていた私・・。 この古典的なテーマ曲聞くと血が騒ぐのでアリマス。 はっきり言って内容はどうでもいいんです。 ほんとにどうでもいい内容でしたが・・(爆..
Weblog: Brilliant Days
Tracked: 2006-06-27 08:23

M:i:III(ミッション・インポッシブル3)
Excerpt: なぜイーサン(トム・クルーズ)はこれほどまでに熱いのか 熱すぎるぐらい熱血です もしかしてスパイとしては失格なのでは?と思うぐらい^^; これってスパイ物ですよね?と確認してしまいました..
Weblog: 新 忙しすぎるあなたへ(脱力系)
Tracked: 2006-07-24 21:42
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。