![]() | 「インビクタス/負けざる者たち」オリジナル・サウンドトラック サントラ SMJ 2010-02-03 売り上げランキング : 421 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
09米 監督/クリント・イースドウッド
出演/モーガン・フリーマン マット・ディモン
あらすじ/アパルトヘイトが終わり初の黒人大統領が生まれた南アフノカ。
だが黒人と白人の間にはわだかまりが…。
国のラグビーチームのキャプテンはマンデラ大統領に願いを託され、
奇跡が始まった。
更紗評/イーストウッド監督作で本当の意味で感動したのは
この作品が始めてですね。
今までの作品も珠玉の作品でしたが、
ラストで叩きのめされる気分だったりしたし…
実はマンデラ大統領の偉業も見たかったんだけど
オールブラックスの「ハカ」が大画面で見たかったんです。
以前、バスケのワールドカップでバスケチームの「ハカ」は
生で見たんだけど、それが凄い印象的で力強くってね
バスケ選手であの迫力ならば、ラグビー選手だと
どれだけの威力かと

めちゃくちゃ迫力ありました。
さて映画の話に戻るけれど、
マンデラ大統領の不屈の魂

フランソワが独房の中に入って感じたであろう事を私も感じました。
選手たち、SPたち、家族
国民の全てがW杯でつながっていく様
凄いねスポーツの力って

人気ブログランキング参加中
<ネタバレ>
マンデラの考えに少しずつSPや選手たちが感化されていき
SPたちがラグビーを一緒にしてたり
何よりフランソワが家族のために用意したチケットの中に
お手伝いさんの黒人女性のチケットがあったのが素敵でした。
フランソワの両親・特に父親は愚鈍なまでの人種差別主義者ぽかったけど
息子のことで少しずつ変わってきてたよね。
最後に見ることができなかったけどW杯優勝の結果で
マンデラの家族の

インビクタス〜負けざる者たち | |
![]() | 八坂 ありさ おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人格者なマンデラさんに脱帽! 誰でも好きになりますね。。んで、女性にももてたのかな?そんなくだりをサラっと入れてましたが、奥さんとはそのせいで?なんて思いましたが。。どうなんでしょ。
娘さんとは仲直り出来たと思いたいですネ♪
そうなんですよハカって興奮します
ニュージーランドの代表は全てオールブラックスで、皆ハカをするんです
バスケットの時始めて見て、すごぉい‼
あれ以来、楽しみの一つです。
奥さんとの確執は、イマイチ分からなかったのですが、もて過ぎ⁈
娘さんとは過去の白人とのことから、父の政策が気にいらないようでしたが
最近は、打ちのめされる位に重い作品が多かったものね。
で、フリーマンが演じると、どんな役柄でも人格者に見えてしまうけど、このマンデラさんもまさにそういう感じでしたね。
彼の人生をラグビーを通じて描いた点は興味深かったです。
ハカ、カッコイイ!! 鳥肌立ちますね!!(笑)
遅くなりました
ハカには魅了されましたね〜(^-^)人(^-^)仲間〜
フリーマンが演じると人格者に見えるには同感です。やっぱり役者の格の違いかな?