![]() | ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 (Blu-ray Disc) ジョージー・ヘンリー. スキャンダー・ケインズ. ウィリアム・モーズリー. アナ・ポップルウェル. ティルダ・スウィントン アンドリュー・アダムソン ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント 2008-05-21 売り上げランキング : 923 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あらすじ/四人兄弟の夢と不思議と冒険の世界を描いたファンタジーの第1巻。
ある日、兄弟が入った古い衣装箪笥は
魔法が支配する不思議な世界“ナルニア国”だった。
彼らは正義のライオン『アスラン』と一緒に魔女の軍隊と戦う。
★★★★
更紗評/先行で行って来ました。
ドワーフなど出て来て気分は「指輪物語」でしたが
子供たちの成長をも混ぜて描かれてあり
感動しつつ楽しませてもらいました。
人気ブログランキング参加中
<ネタバレ>
いやー。冒頭で航空機が飛び交うから
すっかり「ナイト・オブ・スカイ」と間違えたか?と
焦ったわよ(笑)
相方に「戦時中の話でしょ」と言われて納得

子供たちの演技なので物足りない部分あるけれど
そこはピーターの今後の成長とともに役者も成長してくれると期待しときます。
それにしても、エドマンドが最初から反抗的だったので
ありゃコレは何かしでかすなー
と思ったらやはり・・・
しかし「お菓子の誘惑」に密告ってのはいただけませんな
まあ戦時中だし、子供なら仕方ないかな?とは思うけど
これ見て子供はマジ怖いわ。と思ったのは私だけ???
何言い始めるかわかんないもんねー。
さて「白い魔女」怖いくらい綺麗っすね。
だからエドも騙されちゃったのよね〜
優しい女王に見えたんだろう。うんうん
しかし最後までケイト・ブランシェットだと思い込んでいた私
でもきっと私だけじゃないはず(笑)
四人の冒険成長物語として、今後に期待といったとこです。
人気ブログランキング参加中←クリックしてみてね。
白い魔女=ケイト・ブランシェット(汗)
似てますよねェ〜〜(苦笑)
ハリポタやロードに比べたら、
役者さんも物語も荒削りだけど、
個人的には難しくない内容なので一番感情移入しやすかったです。
子役の子たちが変わらなければ・・・
今後に期待します。
やはりケイトと思ってしまいますよね(^^ゞ
へへへ私だけでなくってよかった(笑)
役者も子役たちがもっと芸達者になっていくと違ってきますよね。
次回に期待です〜
無難に落ち着いてしまった感じで
自分は駄目でした。
感情移入できませんでした。
でも一番下の妹役のジョージ・ヘンリー
が主役を食う演技、とてもかわいらしく
とてもお気に入りになりました。
原作を知らない自分はこの世界に引き込まれず
映画が終わった感じです。
やっと見てきましたよ。「丸美屋国物語 第一章/ふりかけとお茶漬け」。(違うって)
まあ、某ロードと比べるとあっさりしてるというか、分かり易いというか。そこそこ満足して帰ってきましたよ。
さすがにジャクソン監督みたいに血なまぐさい映像とかなかったですね。そこはディスニーということで納得ですな。
SFXはロードやコングと同じWETAが担当していたので見応えはありましたが、この手のものには結構、免疫が出来てしまって新味はなかったですね。しかし子供たちの演技には恐れ入ります。特に末っ子の女の子は、初映画とは思えません。
次回作に期待です。
エンディングの途中に席を立つ人が多くて、あのシーンを見逃している方が多いようですね。
お久しぶりです〜
無難かぁ確かにそれはいえますね
まあディズニーだから仕方ないかな・・・(笑)
小粒ですけど、子供の成長ものとして私は楽しみましたよ。
また二章とか話が違ってくるらしいので、それはそれで楽しみにしてます。
>undoさん
珍しく相方が見たいと言った作品なので
先行で見て来ましたの。
最近は早く見ないと忙しくって見逃しかねないんですよー。ばたばた・・・
確かに映像的にもう慣れてしまって新鮮さはなかったです。
でも、子供たちの演技、段々と表情もよくなっていって拍手ものでしたよー♪
あのシーン大体シネコンは早く立つ人多すぎですよねー。
頭にくるのが、人の前通る時に「すみません」のない人
思わず足ひっかけてやりたくなります(私だけ?)
最初のシーンはやっぱり「あれっ?」って思いましたよね(笑)
シネコンで見た私は本気で劇場番号間違えたかと思いましたよ(笑)
ハリポタやロードに比べるとやや子供向け度がアップしてますが、私はファンタジー世界を十分に楽しめました。
続編とかってあるんでしょうね。楽しみです。
私も先行で見たかったけれど、ちょうど上京していたんですよね。
先行っていうものがあると飛びつきたくなってしまいます!
今まではこういう女王様の役はケイト・ブランシェットのイメージでしたが、ティルダもハマっていたわ〜。
とってもステキでした!
今日観て来ましたですよ!!
ティルダ・スウィントン=ケイト
うん、実はワタシも前から密かに思ってました。笑
ケイトをもっと冷たく地味にした感じかな。
・・・たまたま観た映画の役柄がそうだったからかも。
今回は特にメジャーな俳優が出てて無かったですね。
その点がちと残念でするが
アスランの声がリーアム・ニーソンなので
声に酔いしれておりましたですよ・・・♪ウフ
忘れられているようなので、コメントをお願いします。エヘヘ
表示から消えたら誰にレスしてないか判らなくなっちゃって(;^_^A申し訳ないですm(__)m
さて、アスランの声素敵でしたよね。リーアムの声にうっとり(笑)
子供向けっぽかったけど楽しめましたー次作がどんなのか楽しみっす(^O^)