2008年02月25日

ライラの冒険ー黄金の羅針盤ー

序章exclamation×2

ライラの冒険 黄金の羅針盤 コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]ライラの冒険 黄金の羅針盤 コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]

ギャガ・コミュニケーションズ 2008-07-18
売り上げランキング : 9153
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


更紗評/先行で見てきた

ダイモンがなんとなく人間の本性を表しているっぽいのが面白い
イタチな性格はイタチとか(笑)

3部作の初めなので、何もかもが尻切れ状態で、評価し辛いです
最終的評価は三部作全部見てからだよね。
女の子が友情を大切にすることで成長していく過程は上手く描けてましたし、まあ自作に期待かな
ただ、時間がないのは分かるが、世界観がわかりにくいまま進んでしまったのが残念。

二作目は、わたし達の生きる世界のようですので
もっと世界観がわかるかもね。

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 19:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<ら・わ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

アメリカン・ギャングスター


オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」オリジナル・サウンドトラック「アメリカン・ギャングスター」
サントラ

ジェネオン エンタテインメント 2008-03-12
売り上げランキング : 104955

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


悪は滅びるのだー(となればいい世の中)
★★★

更紗評/イメージ的にはラッセルがギャングでデンゼルの方が刑事なんですが、その反対のイメージがよい効果を与えてます
デンゼルだとギャングではなく実業家っぽい存在感があるし、ラッセルクロウだと力任せなイメージになるもん
しかしデンゼルになんとなく肩入れしてしまう(笑)

二人の攻防になるまでが、ちと長くぬるいが後半部分は息をのむ展開で楽しめた
別れた妻とのやりとりがラッセルに与える影響力あったのが、なんとも切ない
正義を求めても幸せかexclamation&questionと言う疑問がひしひしと伝わるんだよね


それにしても米軍兵士ときたらバッド(下向き矢印)
それ以上に酷い汚職警官バッドバッド(下向き矢印)
これが事実上あったこととは…

ブログランキングで人気レビューを読む
ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:39| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラスト、コーション

コメントなきTBは承認いたしません

あの体位は事前にストレッチが必要だ

敵対する身でありながら肌を重ねるうちに共有した感情が愛に変わる


映画「ラスト、コーション」オリジナル・サウンドトラック映画「ラスト、コーション」オリジナル・サウンドトラック
サントラ ジャッキー・チュン アラン・プラネス

ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-01-16
売り上げランキング : 13136
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★★

更紗評/冒頭から、他愛のないマダムのお喋りと思わせつつ、
かなり含みのある会話を散らすあたり上手いなー
最後までマダムたちの麻雀会話は時代を想像させる重要なキーだった

日帝時代の香港、上海だけにきな臭さを感じさせながら、
妙に艶っぽい禁断の愛
トニー・レオンの色気と演技力がなきゃ、
アン・リー監督とはいえ、これだけの作品には仕上がらなかったね

前半、大学生の坊やの単純な思想から脱線した青春に、
悪いけど苦笑するしかなかったが、
後半2人がいたしちゃってからが濃厚
下手なエロビデオよかエロいあせあせ(飛び散る汗)(多分)

暗殺する男を堕とすために払った女の代償は大きく、タン・ウェイの美しさに妖艶さが加わる過程が見応えあったぴかぴか(新しい)
素晴らしい演出が生んだ女スパイだね
抗日組織の上司に吐き出したタン・ウェイの台詞が、この映画のキモ
組織が考えるほど女の感情は簡単じゃない


余談ですが、エンドクレジットに一杯いる『なんたら工作員』に思わず苦笑い…
posted by 更紗 at 19:27| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<ら・わ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

エリザベス ゴールデン・エイジ@試写会

ケイト・ブランシェットのエリザベスはハマり役

映画「エリザベス ゴールデン・エイジ」オリジナル・サウンドトラック映画「エリザベス ゴールデン・エイジ」オリジナル・サウンドトラック
サントラ

ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-01-23
売り上げランキング : 3071

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★

今作で二度目のエリザベス一世役ですが、前作同様、堂々たるqueenを演じてます
女王であることは、ある意味苦痛で自由を求めてやまない!
侍女ベスを介して、夢見、自由をつかの間自分の手にするしかない女王エリザベス。
それを知りつつ同じ男を愛するベス

女王の手に入らない愛が、ヴァージンクイーンとしての道を選ばせたのかも…

それにしてもスペイン艦隊の映像は迫力あったなー

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 18:43| 広島 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。