2007年10月26日

スターダスト@試写会

スターダスト スペシャル・コレクターズ・エディションスターダスト スペシャル・コレクターズ・エディション
ジェイソン・フレミング ルパート・エヴェレット シエナ・ミラー

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-02-20
売り上げランキング : 224
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「指輪の代わりに流れ星を」
「流れ星を手に入れたら若さを」
「ルビーを手に入れたら国王に」


★★★★

更紗評/この作品の前に「ヘアースプレー」を見たんだが
ミシェル・ファイファー最高わーい(嬉しい顔)
魔女ラミアを見事に演じてましたわ
あれだけの美女だからこそ出来る業ですな(笑)
Mファイファー演じるラミアが窮地に陥るたびに
二人の姉の魔女とする会話が可笑しいのなんのって

そして、ルビーを追い求める王子たち
元は第7王子までいたのに、王位継承争いで
兄弟が殺しあってて今や4人だけ・・・
と思ったらすぐに3人になったり・・・
その殺された王子たちが王位が決まらないと
成仏できず、幽霊となってさまよっているのだが
その様が可笑しいのよね。
王子ーズの会話もかなりのツボでした。

ブログランキングで人気レビューも読む


ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:13| 広島 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヘアスプレー

映画「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック映画「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック
クイーン・ラティファ ジョン・トラヴォルタ&ミシェル・ファイファー ジョン・トラヴォルタ&クリストファー・ウォーケン

ユニバーサル ミュージック クラシック 2007-10-03
売り上げランキング : 59
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



★★★★★

更紗評/いやー。痛快・愉快
楽しかったわー。
トラボルタのママもよかったけれど
M・ファイファーのママも最高でした。
スレンダーママとダイナマイトママの対決が
娘たちの対決よりも楽しめました。

そして、何よりダンスや歌で軽やかに
楽しくストーリーが進むのがGood

軽やかなドラマの中に、「人種差別」を
決して重くなく描いているのもいい。

そして何よりクイーン・ラティファの歌声が惜しみなく
聞けるのがいいよね。

人気ブログランキング参加中


ヘアスプレー オフィシャルガイド(DVD) (日経BPムック)ヘアスプレー オフィシャルガイド(DVD) (日経BPムック)
日経エンタテインメント!編

日経BP出版センター 2007-10-19
売り上げランキング : 347

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



posted by 更紗 at 19:42| 広島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

シッコ(SiCKO)

シッコシッコ
マイケル・ムーア

ギャガ・コミュニケーションズ 2008-04-04
売り上げランキング : 386
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


米国の医療制度は病気『シッコ』だとマイケル・ムーアが叫んだ!!

★★★★
更紗評/相変わらずのGoGoムーアに笑いあり、驚きあり、涙あり・・・と、
米国の医療問題が数々が出てくる
日本にいると信じられない莫大な医療費に
『日本人でよかった』と胸をなでおろすも
年々窓口の負担割合はグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
どこまで上げる気かーーーーたらーっ(汗)
と、今後の日本に不安を感じる。

カナダ・イギリスの無料医療費は聞いていたものの
あのキューバでさえ無料・薬も安い。

おフランスときたらベビーシッターまで国が派遣してくれるそうな
産後に週2回4時間誰かが手伝いに来てくれるとしたら
凄くありがたいことですよね。しかもタダ
なんと洗濯をはじめ家事全般してくれるそうだ。
日本も出生率上げたいなら、産後のケアも大事だわね。

まあ、でもそれだけ税金を払っているんだろうけど
その根っこの部分が映画では描ききれていないのが残念
まあ時間がなかったのか?
これ以上は他国では教えてくれなかったのか?
分かんないけど、この映画で、『いいなーフランスは』
とかって単純に思うわけにもいなかい
若者の失業率の問題もあるしなー。

どこの国も一長一短ありそうだけど
米国の医療制度は先進国として問題だね。
なに?助け合いはすべて「社会主義」ってのは・・・
要するに「金持ちが貧乏人に情けをかける気はない」ってことじゃん。

人気ブログランキング参加中

posted by 更紗 at 18:47| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

サウスバウンド

サウスバウンド スペシャル・エディションサウスバウンド スペシャル・エディション
平田満 天海祐希 豊川悦司

角川エンタテインメント 2008-03-05
売り上げランキング : 437
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/「税金など払わん、学校へなんか無理に行かなくていい。
文句があるなら国民辞めちゃおー」
子供の迷惑顧みず、ハチャメチャでブッとんだ親父が
目前の“悪” に向かって突進する。
すべてを捨てて突然沖縄へ移住するものの、
ここでも問題発生!!
子供から見たらとんでもなく過激な親父。
しかし、そんな親父に、子供たちは、
「ボクたちの親父って、すげぇ!」と
親を見直してゆく。

★★★

更紗評/うーん。微妙たらーっ(汗)
面白いトコもあるんだけど、ラストが納得できず
やっぱ私が型にはまった大人になってしまっているからか?

破天荒な両親に比べて現代っ子の子供たちは
とても現実的。
そこのトコの世代のギャップも面白く
夢をもてない子供たちに「夢を持て」と説いているようにも思えた
でも、ストーリーが面白くないだよな


ブログランキングで人気レビューも読む



ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:42| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月09日

ローグアサシン

ローグ アサシン DTSスペシャル・エディションローグ アサシン DTSスペシャル・エディション
ジェット・リー ルイス・ガスマン ジョン・ローン

角川エンタテインメント 2008-02-22
売り上げランキング : 254
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/サンフランシスコ。FBI捜査官ジャック・クロフォードは、
悪名高い伝説の殺し屋ローグを追い詰めていたが、
その後、相棒トムと彼の家族を惨殺されてしまう。
3年後、街ではチャイニーズ・マフィアと日系ヤクザの抗争が激化していた。
そんな中、それまで姿をくらましていたローグが現われ、
またしてもジャックを翻弄していく。
やがて、再び対峙するジャックとローグ。
こうしてついに、ローグの正体と真の目的、
そして2人の運命が引き起こす驚愕の真実が明かされる…。

★★★

うーん。ジェット・リーは好きな俳優さんなんだけど
彼はハリヴッドでいい作品に出会えないなー
この作品はその中ではマトモなんだけど
不思議日本が一杯なのがバッド(下向き矢印)

どんな不思議さかと言うと、石橋凌演じる親分の袴が変
なんで腰じゃなくってウエストではいているのか?
凌さんも「この着付け変だぞ」と言えばいいのにたらーっ(汗)
これ以上はネタバレ部分に書くことにします。

ジェット・リーの演技は「暗殺者」だけあって
無口ながら「眼」でモノを言う演技が上手い
身体の物腰と、表情でこれだけ演技できるのは彼ならではでした。

一方の、ジェイソン・ステイサムはいつも通りの演技で
彼らの対決はなかなか見ものだけど、少し物足りないなー

ただ「ローグが何者か?」がCMの時点で見えてたんで
もう少しネタバレしないCMにして欲しいわたらーっ(汗)

最後のオチは予測していなかったけど、
変な日本感が描かれていて笑ったけど
米国的にはとてもリアルだったよ。

ブログランキングで人気レビューを読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:22| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<ら・わ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

キングダム-見えざる敵-@試写会

The Kingdom
The Kingdom


★★★★
更紗評/根が深い問題ですね。
9.11のテロもですが、復讐の連鎖で
限りなく、報復の応酬が続くだけのような気がします。

問題発起として意味のあるものに仕上がっていると思うし
映画としても見ごたえありました。
ジェイミー・フォックスは「Ray」以来いい演技してますね。

サウジの中にも、王族派として生きる者もいれば
テロリズムに身を置く者もいる。
彼らは報復の連鎖で、同族が殺しあうことになるだろう


人気ブログランキング参加中



ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:47| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<か行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幸せのレシピ

映画「幸せのレシピ」オリジナル・サウンドトラック映画「幸せのレシピ」オリジナル・サウンドトラック
ルチアーノ・パヴァロッティ レイ・ジェラート リズ・フェア

ユニバーサル ミュージック クラシック 2007-09-19
売り上げランキング : 6004

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★


更紗評/ドイツ映画に「マーサの幸せレシピ」という作品があるのですが
そのリメイク作品です。

天才シェフをキャサリン・ゼダ=ジョーンズが演じているのですが
今までの彼女は「キャリアばりばり」って役柄が多くて
最初違和感が・・・

段々と恋に落ちてく様が女性を可愛らしく見せるからか
違和感が少しずつ無くなっていきました。

姪っ子役の、「リトル・ミス・サンシャイン」オリーブちゃんでしたが
あの頃とは違って、少しスリムになってました(笑)

こちらはこちらでよかったけれど
「孤独感」といった点でオリジナルの方がよかったな。


人気ブログランキング参加中


マーサの幸せレシピマーサの幸せレシピ
マルティナ・ゲデック セルジョ・カステリット マクシメ・フェルステ

東芝デジタルフロンティア 2003-05-23
売り上げランキング : 1488
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こちらはオリジナルの作品。
「マーサの幸せレシピ」のレビューはこちら


posted by 更紗 at 18:35| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パーフェクト・ストレンジャー

Perfect Stranger (Widescreen Edition)
Perfect Stranger (Widescreen Edition)


★★☆


ぷち更紗評/騙されかけた(笑)
CMのうたい文句で騙されるもんかー、と思いつつ見てしまったよ

でもお陰で伏線にあちこち気付きました手(チョキ)

俳優の演技が巧みなもので難しかったよ

でも、そちらに気をとられてたけど
ストーリー的には稚拙で、むりやり辻褄合わせた感はある。


人気ブログランキング参加中



ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:32| 広島 ☀| Comment(5) | TrackBack(1) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プラネット・テラーinグラインドハウス

オリジナル・サウンドトラック「プラネット・テラー in グラインドハウス」オリジナル・サウンドトラック「プラネット・テラー in グラインドハウス」
ヌーヴェル・ヴァーグ チンゴン ローズ・マッゴーワン

ジェネオン エンタテインメント 2007-09-12
売り上げランキング : 4067

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★★

これまたなんでもありexclamation×2のゾンビ映画
タランティーノが楽しそうに変態兵士演じてます

ロドリゲスもタランティーノに負けず劣らず足フェチるんるん
ダンサーの片足をガンにしてしまうとは(笑)

B級映画は気楽でいいわー
面白いかったわーい(嬉しい顔)


人気ブログランキング参加中

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:25| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーサーとミニモイの不思議な国

アーサーとミニモイの不思議な国 オリジナル・サウンドトラックアーサーとミニモイの不思議な国 オリジナル・サウンドトラック
スヌープ・ドッグ イライジャ サントラ

ビクターエンタテインメント 2007-08-29
売り上げランキング : 109975

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★☆


ぷち更紗評/通常なら見ないが、フリーパスのある今月は特別(笑)

子供向け作品ですが親子で楽しめるファンタジーに仕上がってますわーい(嬉しい顔)

アーサー役の『チャリチョコ』の男の子が可愛くてぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
あの瞳キラキラでお願いされたらおばさんなんでも聞いちゃいそうです(笑)
ミニモイになってからの展開は、少年が大人になっていくように好きな女の子揺れるハートが出来て、なんだか不思議と頑張れちゃうような。
そんなホノボノと楽しめる作品
吹き替えですがアーサーの声優した神木くんがピッタリでよかったわわーい(嬉しい顔)

人気ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 18:21| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さらば、ベルリン

さらば、ベルリン 上 (1) (ハヤカワ文庫 NV キ 8-3)さらば、ベルリン 上 (1) (ハヤカワ文庫 NV キ 8-3)
ジョゼフ・キャノン 澁谷 正子

早川書房 2007-02
売り上げランキング : 57567
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/ドイツ降伏後のベルリンに、ポツダム会議取材のためアメリカ人記者のジェイクが訪れる。
彼の運転手を務める米兵のタリーは、裏側で、米軍の品を横流ししていた。
やがてジェイクはタリーの情婦レーナが、かつて彼が愛した女性である事を知る。
戦前、ベルリンに駐在していたジェイクは、人妻であるレーナと不倫関係にあった。
そんな中、タリーが死体で発見される事件が起きる。
渦巻く陰謀の中、ジェイクはレーナを救おうとするが…。

★★★★

ぷち更紗評/モノクロながらエロチック

第二次世界大戦後のドイツなんですが、ソ連と米国の冷戦は既に始まってたのね
日本がまだ戦ってた時に…

ロケット弾を軸に、男女の愛憎、米ソの思惑が絡みミステリー調に仕上がっていて面白い
オチはソレしかないよなー。って代物だけど過程を楽しめるから、いっか

ジョージ・クルーニーの渋さもモノクロで2割増だし、ケイト・ブランシェットの艶も色が無いのに色褪せてない(笑)

ブログランキング参加中
posted by 更紗 at 18:18| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画評<さ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。