2007年04月30日

ハンニバル・ライジング

コメント無きTBは承認致しません。

ハンニバル・ライジング 上巻ハンニバル・ライジング 上巻
トマス・ハリス 高見 浩

新潮社 2007-03
売り上げランキング : 3037
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
H19.4.23鑑賞

更紗評/後日アップします。

TB&コメント先付け決定

ハンニバル スペシャルボックスハンニバル スペシャルボックス
アンソニー・ホプキンス ジュリアン・ムーア リドリー・スコット

東宝 2001-10-25
売り上げランキング : 21167
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by 更紗 at 15:04| 広島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

ラブソングができるまで@試写会

コメント無きTBは承認致しません。

ラブソングができるまでラブソングができるまで
サントラ ヒュー・グラント ヘイリー・ベネット

ワーナーミュージック・ジャパン 2007-04-25
売り上げランキング : 38
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


更紗評/試写会で見たんだけど、もう公開されてるわねたらーっ(汗)
ラブコメ王道のドリューとおヒュー様となると
なんとなく気になるのですが、気楽に楽しめました。

80年代のポップ歌手のおヒュー様がする腰フリダンスが
大笑いなんだけど、私はこっちの年代か・・・(苦笑)

ラブソングができるまでという題名どおり
ラブソングを二人で作り上げるのですが
ドリューがまたまた、風変わりな女性で
そこがまた面白さupさせるんですよね。


ブログランキングで人気レビューを読む


を読む
posted by 更紗 at 19:29| 広島 | Comment(5) | TrackBack(2) | 映画評<ら・わ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

大帝の剣

コメント無きTBは承認致しません。

映画ノベライズ 大帝の剣映画ノベライズ 大帝の剣
夢枕 獏 天沢 彰

エンターブレイン 2007-03-14
売り上げランキング : 82834

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


★★★
ぷち更紗評/すっごいB級なんですけどそれなりに白い
アベちゃんの「オモシレー」の台詞の数だけは楽しめる感じです。
個人的にはエンケンさんの「かわいい〜」が聞けなかったのが少し残念(笑)「アレレレレー」ばっかなんだもん
杉本彩のエサービスショットは女の私も腰が浮いたわたらーっ(汗)
ハセキョンがブリッコの時はイラッときたけど
「ラン」に変身した途端に私的ツボになりました。
個人的にはクドカンのキャラが中途半端。

人気ブログランキング参加中



大帝の剣 オリジナルサウンドトラック大帝の剣 オリジナルサウンドトラック
サントラ Akira Mitake

東芝EMI 2007-04-04
売り上げランキング : 37048

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by 更紗 at 19:09| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<た行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

オール・ザ・キングスメン

コメント無きTBは承認致しません。

All the King's Men (Horner)
All the King's Men (Horner)


06米 監督・脚本/スティーヴン・ザイリアン
出演/ショーン・ペン ジュード・ロウ ケイト・ウィスレット
   アンソニー・ホプキンス

★★★★
更紗評/権力を手にすると人は欲深くなる
善意から出たものも、どこかから「驕り」というものが出てきて
人を変えてしまう。
まさに政界に生きる者の多くが罹る病気のようなものかもしれない。
そんな政界の裏側を赤裸々に描いた作品で
実に見ごたえがありました。
役者達も贅沢な面々で、目が離せない。

ブログランキングで人気レビューも読む


オール・ザ・キングスメンオール・ザ・キングスメン
ブロデリック・クロフォード ジョン・アイアランド ジョーン・ドルー

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2003-03-21
売り上げランキング : 106671
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こちらは昔の作品。

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 18:19| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラックブック

コメント無きTBは承認致しません。


『ブラックブック』OST

06蘭・英・ベルギー 監督/ポール・バーホーベン
出演/カリス・ファン・ハウテン セバスチャン・コッホ
あらすじ/家族を殺したナチスへの復讐のためレジスタンスに身を投じたユダヤ人女性のラヘル。
髪を染めドイツ軍司令部に潜伏した。
しかし、彼女はナチス症候と恋に落ち、裏切り者の汚名を・・・

★★★★
更紗評/ナチスのユダヤ人迫害。
それだけの作品のようで、そうではなかった。
ナチスの虐行の合間に見える敵味方を越えた愛。
そして信じる者は一体誰なのか?
とても、エロティックでなおかつサスペンスも楽しめる
序盤から話される台詞の一つ一つに意味があったりして
伏線を見逃さずに見ると見ごたえがあります。

ブログランキングで人気レビューを読む


原作本です。

Black BookBlack Book
ポール・バーホーベン 戸谷 美保子

エンターブレイン 2007-03-23
売り上げランキング : 104642

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 17:36| 広島 ☀| Comment(10) | TrackBack(6) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

あかね空

コメント無きTBは承認致しません。

あかね空あかね空
山本 一力

文藝春秋 2004-09
売り上げランキング : 1814
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


06日 監督/浜本正機
出演/内野聖陽 中谷美紀 岩下志麻
あらすじ/京で修行を積んだ永吉と江戸っ子おふみ。
苦労しながらも幸せにみちていたが・・・

★★★☆
更紗評/二人の出会いから所帯を持つまで
豆腐屋・相州屋さんとの出会いなど
長屋の人情・下町のよさがとても良く描かれていた
ただ、祝言後のおふみの豹変ぶりや、
バカボンの経緯といった部分が物足りない。
ちょっと都合よすぎだよなー。
ただ、説法的な話として纏め方はとてもよい。

ブログランキングで人気レビューも読む。

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 19:14| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画評<あ行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京ヴァンオリン

コメント無きTBは承認致しません。

北京ヴァイオリン 特別プレミアム版北京ヴァイオリン 特別プレミアム版
タン・ユン チェン・カイコー リウ・ペイチー

ジェネオン エンタテインメント 2004-04-02
売り上げランキング : 4375
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


02中 監督/チェン・カイコー 
出演/タン・ユン リウ・ペイチー
あらすじ/一流のヴァイオリニストにと願う父親と、
その少年・そして彼等が
「栄光の地・北京」で得たものは???

★★★★☆
更紗評/お父さんのキャラが最高にいいです
田舎者丸だしだけど、とっても味があって懸命なのがいい、
そしてその息子もただひたむきで、
人を虜にするヴァイオリンの調べを持っていて、
恋に疲れた女の心癒すなんて、この年にして素晴らしいわ(笑)。
誰の人生にもある笑いと涙と苦しみと楽しみ…。
そんな感情が取り混ぜて描いている、
とても心暖まる素敵な作品でした。

ブログランキングで人気レビューを読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 15:22| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

ブラッド・ダイヤモンド@試写会

コメント無きTBの承認はいたしません。

bd.jpg

オリジナル・サウンドトラック「ブラッド・ダイヤモンド」オリジナル・サウンドトラック「ブラッド・ダイヤモンド」
サントラ

ジェネオン エンタテインメント 2007-03-28
売り上げランキング : 27267

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あらすじ/1990年代。内戦渦中のシエラレオネ。
南アフリカ人のダニーは、西アフリカのメンデ人ソロモンが、とてつもない価値をもつピンク・ダイヤモンドを隠したことを知り
アメリカ人ジャーナリスト、マディーとともに、3人は反乱軍が支配する地域にダイヤを求めて入っていく。
ダイヤにたどり着くためには、地獄のような行程を突き進まなくてはいけない。極限の状況のなかで行動を共にする彼らに、やがて生じ始める変化。そして、ダイヤの裏側には果てしなく広がる闇が・・・

★★★★☆
更紗評/レオがいい俳優になりましたね。
「タイタニック」の時は、ただ顔がいいだけの俳優だったのに(失礼ファンの方)

石油・金・そしてダイヤと採れる
とても豊かな国土にてながら
それらの恩恵を受けることもない人々。
なんとも不毛な格差社会です。

アフリカの少年兵に関しては、なんとも耐えがたく
洗脳されて、親にも銃を向けるようになる。
親子がただ一緒に平和に暮らすこと
それさえも難しい国が今もある。
その事実を知りつつも何もできない自分へのもどかしさ
「重い」映画でした。
でも、目を背けずに知る、それが明日へ繋がると信じて
色んな方に見てほしい。

ブログランキングで人気レビューも読む

ネタバレを読む
posted by 更紗 at 20:05| 広島 ☀| Comment(8) | TrackBack(4) | 映画評<は行> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。